少人数で落ち着く初詣。
八坂瓊神社の特徴
淀川の土手から見える静かな神社です。
マイナーな場所で落ち着いた雰囲気が魅力です。
京街道沿いの目印として訪れる価値があります。
少しマイナーな場所の為に参拝者も少なく、落ち着いた雰囲気の神社です。御祭神もマニやでないかぎりあまり知られてないかな。
細い道の奥なのでなかなか見つけづらいかも。
淀川の土手からよく見えますが、普通には見つけにくい。
駐車場ありません。住宅街の奥まったところにあるので、車で近づくこともママならず・・・近くの庭窪レストセンターが17時まで開いているので、無料駐車場から歩いても2,3分です。境内は小さな広場になってるので、地元の子らの格好の遊び場!といっても、すぐ脇の淀川河川敷の方が広いけど・・・スサノオが祀られているそうです。静かな神社です。
京街道 守口から枚方への目印場所。淀川堤防沿いを枚方までのんびり歩けますよ‼️
名前 |
八坂瓊神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6901-4763 |
住所 |
|
HP |
http://osakadai3shibu.kilo.jp/jinja/moriguti/jinja/yasakani.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

初詣に お詣りしました。良かったです。