白菜たっぷりのあっさりラーメン!
どうとんぼり神座 鶴見店の特徴
神座のラーメンはあっさり醤油味が特徴で、大変美味しいです。
手指消毒や検温があり、安心して入店できる店舗です。
女性スタッフの笑顔と接客が印象的で、ホールが活気にあふれています。
ラーメンはあっさり醤油系で白菜がたっぷりと入ってました。またどんぶりが大きくてかなりの量がありました。しかし、ご飯と餃子が冷めていました。ラーメンは熱々だったが、ご飯と餃子は冷たくてラーメンの中に入れて温めるのかと思いました。
あっさり系ラーメンとしてレベル高い。唐揚げもギトギト感無く食べやすい。餃子もタレ無しでも食べられる。最近のコッテリ系ラーメンとは逆で食べやすい。食後の胃もたれ感と言うか、しんどさが無い。量も大中小とあり、かなり良い。ご馳走様でした。
めちゃくちゃ大きな店舗のカ神座鶴見店🍜初めて来た時は店内が広すぎてびっくりしました!混む時はここが満席になみたいです🈵私達が行ったのは三が日だったのですが、各テーブルにお客さんが食べたラーメンの器やお皿が残ってました。ちょっと前まで忙しかったのかな?鳥出汁ベースのスープが好きでたまに食べたくなります。最初一口目はスープの旨さに感動します✨ですが、味がさっぱりしすぎて飽きるのもはやい。食べてる途中からから飽きてくるので、味変します。ニラを入れてみたり、ニンニクを入れてみたりと!それでもまた食べたくなる🤭笑写真や動画で頼んだメニューを載せておきますね📝チャーシューラーメン(ネギ、煮卵)おいしいラーメン(ネギ)水餃子今や色んな商業施設のフードコートにも入ってますよね!ぜひ食べてみてください!あっ、水餃子は…。
神座のラーメンはあっさりしていて、大変美味です。トッピングして、いろんな味を作ることができて良いです。
年中無休がありがたい。店内広く立地的にもファミリー向けっぽいがカウンターも多くて一人でも行きやすい。いつも混雑しているイメージでまったり食べる感じではないかも。心斎橋と同じく一方通行の店内。入るとき出るときに他の客と重なるケースが多い。あっさりしてるので深夜行くのがやっぱりベストかなと個人的には思っている。心斎橋や梅田に行くならこちらの方が手軽でいいですね。予想以上にから揚げがうまい。
今まで食べたラーメンで一番あっさりしてました。あっさりと言うか、薄いに近い。麺も食堂のラーメンの様な麺です。こってりじゃなくてあっさり系で薄味が好みの人には合うと思います。
名前は聞いたことはあったし、新宿にも出店していたし、白菜を使っているというぐらいの知識だった。お昼に行列があり、なんだか広い店。料理はワゴンを押して来る。やさしいラーメン中盛、餃子、おにぎりセットでランチ1000円。文字通り白菜の甘さがしみた優しい味だった。家族連れが多いのもうなずける。
安定した美味しさです。創業当時のチャーシューに戻ったみたいで、食べごたえもあります。ニラだれ入れて更に旨味をまして食べるのがオススメです⤴️
車で近くを通りかかり、夕食で利用しました。郊外の店舗なので、店内も駐車場もとても広いです。神座は心斎橋店オープン以来15年ぶりぐらいに食べましたが、白菜たっぷりは変わらず、ラーメンだけど野菜も取れ、スープもあっさりしていて美味しかったです。煮玉子がトロッとしていて良かったです。
名前 |
どうとんぼり神座 鶴見店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6914-3688 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

かれこれ35年以上前は、道頓堀でカウンターだけの神座さん。並びの金龍ラーメンと競って有名なラーメン屋さんでした。ラーメンの命スープの入った大きなお鍋には鍵がかけられている‼️と、言うほどの都市伝説もありました。今では、あちらこちらで、大きな立派な駐車場完備のラーメン屋さんに‼️娘が連れて着てくれました。スープのお鍋の鍵のお話をするとビックリしていました。野菜多めのラーメンのイメージは残っていました。金龍さんのコッテリラーメンVS神座さんのあっさりラーメンお酒を飲んだ後どっちにしようか⁈なんて話しなが食べていたのが懐かしいです!