優しい医師と特別な診察。
田町三田駅前内科・呼吸器内科・アレルギー科の特徴
喘息や喉の痛みにも柔軟に対応してくれます。
受診時、親切で優しい対応をしてくれます。
男性医師と女性医師が在籍しており、感じが良いです。
ステマではないんですが、喘息ありで喉の痛みから受診。いつもは芝浦メディカルに行っていたのですが定休日を放念していたため、来院しました。症状を伝え喉を確認しましたが、処方されたのはトラネキサム酸とムコダイン、デキストロメトルファン、そしてレルベア200でした。翌日家で喉を確認すると、喉奥に白いできもののような形で扁桃炎の症状がでてました。診察中には気管支喘息を持っていること、喉の痛みから気管支喘息が悪化しないか不安であること、ウイルス性を考慮して抗生物質を出さないかを確認しましたが、抗生物質は現時点では必要がない旨を確認し、いただきませんでした。翌日からは3連休だったため病院には行くことができず、結果的に症状としては悪化し、気管支喘息による咳がひどくなりました。痰が緑がかっており首のリンパの腫れなどもあった点、鼻水が一切ない点を考えると細菌性である疑いが高かったと思っています。その日時点での処方としては、適切だったかとは思いますが、咳や鼻汁の症状はなく喉の痛みであること、気管支喘息を持っていることを考えると、せめて抗生物質を短期間投与するべきだったのではと思っています。また、気管支喘息持ちにとって風邪を経由して喘息が悪化する危険性を考えると、咳を抑える薬として処方するべきはデキストロメトルファンではなくクレンブテロールだったのではと思います。デキストロメトルファンは咳を出しにくくするため細菌性を考慮すると適切ではないのではないでしょうか。連休明け後芝浦メディカルでは細菌性の風邪から喘息が悪化していると判断し、NOの呼気チェックのもとで、抗生物質としてクラリスロマイシン、カフコデ、アンブロキソール、モンテルカスト、テリルジーを処方されました。処方の適切さとしてはやはり芝浦メディカルだと思いましたし、芝浦メディカルの永谷さんには感謝してます。ぜひ当院に置いては気管支喘息持ちの患者への対応として、週末を挟む事も考えたらウイルス性だけではなく細菌性も考慮を入れた対応をしてほしいです。
先生がとても優しくて親切。レントゲンもあり、流行りのウイルスからくる呼吸器系疾患に対する知識量も多いです。web予約で待ち時間も少なく、素晴らしい駅前内科です。
風邪と思われる咳がなかなか治らず初めて受診しました。仕事帰りの受診となりましたが駅直結に近い感じで便利なところにあります。クリニックは新しいだけあって明るくきれいです。受付の方の対応も丁寧でよかったです。先生からは気管支炎との診断でお薬を貰い、1ヶ月経った今、症状も落ち着きました。看護師さんからも「もう来なくて大丈夫ですよ」と言って貰え安心しました。実際、親族に喘息をわずらっている者がいるので、喘息だとこの先つらいな、と内心はドキドキしていましたが、先生からは「喘息ではありませんよ」と言って頂けました。★5つ付けても良いぐらいなのですが予約システムがまだうまく使いこなせないのと初めて受診した際、田町駅から来ると(仕方のない事ですが)ちょうど2階部分が陸橋と重なってしまい視認性が悪かったので。すみません。
名前 |
田町三田駅前内科・呼吸器内科・アレルギー科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5442-4159 |
住所 |
〒108-0014 東京都港区芝5丁目31−5 MEFULL田町 2F |
HP |
https://tm-naika.jp/?utm_source=gmb&utm_medium=organic&utm_campaign=website |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

火曜、水曜と受診し男性と女性の医師でしたが2人ともとても感じが良く、少ない時間でもしっかりとこちらの話を聞いてくださり、それに合わせて柔軟に対応してくださっていると感じました。予約システムや予約変更、支払いがネットで完結なのも楽でいいです。