恵比寿の創作ビストロで、旨い肉をシェアしよう!
恵比寿ビストロ 猫も杓子もの特徴
恵比寿の美味しいビストロで多彩な料理を楽しめます。
温かみのある照明と活気ある雰囲気が魅力です。
フォトジェニックなメニューをお箸で気軽に愉しむ体験も。
気軽に楽しめる、恵比寿の美味しいビストロたくさんの料理をシェアして大満足の夜!特に印象的だったのは「鴨とフォアグラのココット飯」。濃厚なのに重すぎず、しっかり締めにぴったり。ハイブリッドアジフライはサクサク&ジューシーで、アジフライの概念が変わる一品。さらに、鰆のカルパッチョも爽やかな酸味とフレンチ生七味のピリッとしたアクセントが絶妙で、お酒が進む味。お店はガヤガヤしていて活気がありつつも、気取らず話しやすい雰囲気。仲良しの友達とわいわい食べたい時にぴったりのビストロです。コスパも良くて、リピート確定◎
店内は温かみのある照明と程よい活気があり、幅広い年齢層で賑わっています。今回は予約をして訪問。まずは彩り豊かな前菜からスタート。エディブルフラワーが映えるサラダ、柑橘とジュレが爽やかに香る新鮮な魚のカルパッチョ、生ハムとモルタデッラなど、目にも楽しい一皿が続きます。トリュフコロッケや、サクサクの白身魚フライは食感も香りも抜群。ムール貝とホタテのクリーム煮込みは濃厚ながら後味が軽く、ワインとの相性も抜群でした。メインのステーキは絶妙な火入れで、肉の旨味を存分に堪能。締めのココット飯まで、全ての料理に丁寧さとセンスが感じられます。系列店も複数展開しており、それぞれに個性がありながらも共通して料理のクオリティが高いのも魅力。予約を入れて訪問すれば、年齢を問わず誰もが満足できる一軒です。
恵比寿駅から徒歩5分程の場所にある『恵比寿ビストロ 猫も杓子も』お店の予約が取れたので平日の仕事帰りに夜ご飯で利用しました!店内はテーブル席、カウンター席、奥に6名程入れるボックス席と入口のテラス席がありました!メニューはコースとアラカルトがありました!少し前に友人達と伺った時アラカルトでいただいてちょうど良かったので、今回もアラカルトで注文しました!コースは7品飲み放題で6,000円など比較的コスパが良いものもあり、色んなメニューをいただきたい際にはオススメだと思います!平日火曜日にも関わらずお店は満席状態でした!女子会で利用されてる方も、仕事帰りに利用されてる方もいる雰囲気のお店でした!食べログからネット予約できるので予約しやすいと思います!アラカルトメニュー内容は以下になります!●ナチュールワインオレンジのワインでとても飲みやすかったです!●トリュフ卵(2個)洋風茶碗蒸しでした!●真蛸と夏野菜のラタトゥイユ真蛸とオリーブ含めた夏野菜が美味しかったです!● チーズのパンナコッタと季節のフルーツマンゴーと一緒にいただきました!● 雲丹のフレンチトースト イカうにのタルタル贅沢に雲丹、イカと一緒に甘塩っぱいフレンチトーストでした!● おかかバター香るとうもろこしと和牛のココット飯ほのかなおかかの風味が最高でした!
入った途端、優しさに包まれるような空気で、心地よい。オトナのお洒落な創作ビストロだ。目でも楽しめるメニューが多く、迷ってしまう。スタッフも優しくオススメをアドバイスしてくれる。お通しは【バーニャカウダ】竹炭の白和えソースと野菜が重箱に出てきてテンションあがる。ソースを耕して野菜に盛り付けるイメージが施されてる。【炙りしめ鯖と大葉のタブレ】クスクスの上に鯖が乗ってて、緑のソースが美しい【雲丹のフレンチトースト】なんじゃ、これー?美味い!わたりうに、イカうにがマスカルポーネと混ざって、トーストの中まで雲丹が染みてる!【ハイブリッドアジフライ】パン粉ではなくパンで包んだアジフライ。タルタルで味がガッツリ!食べ応えシッカリ!うま〜い!【ミルフィーユポテトフライ】マヨネーズとオリーブオイルで食う。面白い!ポテトが重そうになってる!じゃんが見たい!【ナチュールワインのオレンジ】この店のオススメワイン。フレッシュなテイスト。微かに発砲していて、キリッとして飲みやすいぞ!【バターコンフィのビーフステーキ!】大きくてボリュームたっぷり。柔らかくて、バターの香りが広がる!あーうまい!【沼パン】ステーキのようなパン、バター味で面白い一品。【ねこしゃくレモンサワー】ただのサワーじゃないぞ。氷が上の方はかき氷でジャリジャリ、下の方は大きく、いつまでも冷たくいただける。しかも、スッキリ味のレモンだ。【フォアグラと鴨のココット】締めは鉄鍋で炊きたてココット飯だ。炊き上げたらチーズをたっぷりかけて、混ぜ上げる!フォアグラの塊が口の中で溶けて、タケノコとご飯が甘く広がっていく!凄い贅沢な味!オコゲもあるから、後から食べても美味い!デザート【カスティラ】カステラのティラミス。大人の味、濃いい、リキュールも【エスプレッソマティーニのコーヒーゼリー】中にはコーヒー豆が、いや、チョコが!ガリガリしてるー。もう断然おすすめのビストロでした!
フォトジェニックなメニューいろいろ❤️お箸で気軽に愉しむ恵比寿の創作ビストロ🍷ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー10秒でわかる「恵比寿ビストロ 猫も杓子も」▶︎おいしい!かわいい!女子ウケ抜群人気ビストロ。▶︎目を引くかわいい&独創的なメニューいろいろ!▶︎お箸で味わう気軽さとカフェのような空間が◎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー恵比寿駅東口から、歩くこと3分。タコ公園の近くにある人気店「猫も杓子も」。「チュウノジョウ」「一天張り」などの話題の酒場の系列店舗で、味はもちろん、目でも愉しめるフォトジェニックなメニューを豊富に揃えたカジュアル創作ビストロとして人気の一軒です。店内は、カフェのようなカジュアルな雰囲気もありつつ、バーのようなクラシック感もあり…女子会やデートはもちろん、会社の飲み会なんかにも使えそうな、落ち着いた雰囲気がいい感じ。カウンターに座ると、シェフのかっこ良すぎるライブパフォーマンスも間近に見れちゃいます!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいただいたメニューは、こちら💁♀️▶︎「炙りしめ鯖と大葉のタブレ」935円▶︎「バターコンフィビーフステーキ」3,520円▶︎「鴨とフォアグラのココット飯」3,520円▶︎「ネコシャクレモン」660円▶︎「だいやめ ソーダ割り」660円▶︎「本日のナチュールワイン(白)」1,260円▶︎「アマレット烏龍ハイ」660円▶︎お通し「夏野菜の竹墨バーニャカウダ」550円※税込価格、2025年6月訪問時の内容ですーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▶︎「夏野菜の竹墨バーニャカウダ」お通しは、かわいいお重に入ったバーニャカウダ。一口サイズにカットされた野菜を、畑に見立てた竹墨バーニャカウダソースにつけていただきます。スプーンだって、スコップ型で抜かりない!食べるのがもったいないほどのかわいさで、デートなら初っ端から会話が弾みそう♡▶︎「炙りしめ鯖と大葉のタブレ」大葉を使ったジェノベーゼソースで味付けたクスクスの上に、脂ののったしめ鯖を花びら状に盛り付けたサラダ仕立ての一皿。ピンク色がかわいらしい新生姜が、見た目の美しさはもちろん、シャキシャキとした食感の良さや、辛味をプラスしてくれます。最初はその斬新な味わいに「ん?」となるけれど、食べれば食べるほど病みつきになる逸品。さっぱりとした味わいで、暑い季節におすすめ!▶︎「バターコンフィビーフステーキ」お店名物のビーフステーキは、必食!専用のグリルでじっくり香ばしく焼き上げたレアな焼き具合がたまらない赤身ステーキに、熱々の焦がしバターをかけて仕上げた背徳的な逸品。バターの香りとジュワーッと弾ける音に、食べる前から既においしさ確定!噛めば噛むほど旨味が溢れ出し、おいしすぎ!お腹に余裕があれば、別注文でバケット推奨!▶︎「鴨とフォアグラのココット飯」〆はやっぱり、名物のココット飯。今回は鴨ロースとソテーしたばかりのフォアグラを豪快に載せたリッチなココット飯をいただきました。まったり濃厚なコクのあるフォアグラは、火入れ加減抜群でふわふわかつ、とろとろ。表面はカリッとしていて、もうたまらんやつぅ!そこに、コリコリとした食感の良さと大人の苦味を加えてくれるのが、筍。フォアグラの濃厚さとのバランスが最高です♡まるで粉雪の如く削りたてをふりかけてくれるチーズのふわふわ感も、たまらない…!▶︎ナチュールワインなどドリンクも豊富このお店は、料理はもちろん、ドリンクにも力を入れていて、お酒好きにも最高な一軒!しゃりしゃりの氷が入ったレモンサワー「ネコシャクレモン」もおいしいし、ワイン好きならワインも見逃せません。「本日のナチュールワイン」は、全て日本ワイン。シェフ自ら選んだお料理に合うワインは、どんどん入れ替わっていくので、行くたびに別のものを愉しめるサプライズ感も最高です。▶︎最後にシェフは、ちょっとびっくりするくらい綺麗でめちゃくちゃかっこいい女性シェフで、シェフの料理捌きを見るのも楽しすぎました♡恵比寿で女子ウケ狙いや、デート、いつもとはちょっと違うサプライズ感を取り入れた食事をするなら、ここは覚えておいて損はないお店です。ごちそうさまでした🙏
2025/06/12 20時に2名で訪問。恵比寿の人気店「猫も杓子も」さんへ。ジャンルレスな発想で、和洋折衷の一品料理が楽しめるビストロです。スタートは「和牛イチボのカルパッチョ」。バジルソースが爽やかに香り、濃厚なチーズとの組み合わせが抜群。お肉の甘みもしっかり感じられて、一皿目から満足度高め。続く「雲丹のフレンチトースト」はイカウニのタルタルが乗った一品。ウニの塩気とイカの食感がトーストの甘みと合わさって、まさに和洋の融合。「ハイブリッドアジフライ」はパンで包んだ衣が軽やかで、初めての食感。ふわふわで重たさゼロ、驚きのおいしさ。「ボルケーノペンネアラビアータ」は溶け出すチーズが印象的で、見た目の楽しさも◎。アラビアータの程よい辛さとコクのあるチーズがクセになります。「鴨とフォアグラのココット飯」は仕上がりに1時間ほどかかるので、最初にオーダーするのがおすすめ。香ばしいおこげと、お肉・筍の旨みが染み込んだご飯にチーズがかかり、リッチな味わい。デザートはマダガスカル産バニラアイスにオリーブオイルをひとさじ。素材の香りを引き立てる〆にぴったりな一皿でした。創造性あふれるメニューの数々で、次は何を食べよう?とワクワクするようなお店。また行きたいお気に入りが増えました。
名前 |
恵比寿ビストロ 猫も杓子も |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6721-7730 |
住所 |
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目16−31 QUAL Ebisu 1F |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

平日の仕事終わり、同僚と「今日は、少し捻りのある、旨い肉が食べたい」となり、予約していた恵比寿の『猫も杓子も』へ。バターを主役にした、新しいスタイルの肉ビストロ、と聞いて、期待に胸を膨らませて訪問した。恵比寿の路地裏に佇む、まさに大人のための隠れ家。店内は、お洒落で、活気がありながらも、カウンター席で落ち着いて話せる最高の雰囲気だ。まずは、ナチュールワインの白で乾杯。そして、この店の真髄である、バターコンフィの世界へ。「バターコンフィ牛のタルタル」は、低温のバターでじっくりと火入れされた牛の、滑らかな舌触りと、凝縮された旨味。これは、ユッケとも、タルタルとも違う、全く新しい一皿だ。主役の「バターコンフィビーフステーキ」は、驚くほど柔らかく、うまみがすごい。バターの芳醇な香りが、赤身肉の上品な旨味を、極限まで引き立てている。〆の「おかかバター香るとうもろこしと和牛のココット飯」も、おかかとバター、そして和牛という、反則的な組み合わせ。香ばしいおこげまで、スプーンが止まらない。デザートの「カスティラ」も、シンプルながら、完璧な締めくくり。一つのコンセプトを、ここまで、様々なアプローチで、そして、高いレベルで表現していることに、ただただ感動した。同僚との、最高のディナーになった。恵比寿で、記憶に残る夜を過ごしたいなら、ここは、間違いない。ごちそうさまでした。