レインボーブリッジくぐるクルーズ!
日の出桟橋の特徴
レインボーブリッジ下を通過するクルーズは絶景です。
日の出桟橋から浅草へは通り抜ける魅力的なルートです。
待合室のエアコンが効いていて、快適に過ごせます。
会社でクリスマスと今年の慰労会を兼ねて部屋ファンタジーを利用。1番大きい部屋との事。buffet形式で和洋中を織り交ぜた料理と飲み放題付きでした。カップルやご年配の団体、海外からの観光客など様々な方が利用されてます。合間でサックス奏者によるクリスマスソング演奏もありゆったりとくつろげます。結婚式もできるようです。スタッフの気配りが素晴らしく皆で楽しく過ごせました。
新橋からゆりかもめに乗って日の出まではすぐでしたし、駅から徒歩で5分もかからない距離です。ここから浅草までホタルナに乗って観光しました🙂あいにくの天気だったので乗客も少なくて私達を含めて3組の客しかいなかったので自由に中を動き放題でした😀のんびりと浅草まで40分位でしたが水辺から見る景色はまた一段と良かったです。
写真4/6のホタルナもオシャレな船体で外にも出られます(船体の上部)素敵ですが少しお安い水上バスは水面に近いところからの眺めが楽しめます 売店は付いてませんが、浅草に観光されたら是非いずれかの船に乗船する事をオススメします 私は逆コースの日の出桟橋から浅草まで乗船しました 浅草から豊洲やお台場へ行くなら浅草から豊洲までの直通の「ヒミコライン」写真6/6参照 に乗船しても良いのですが、便数が少ないかもしれませんから浅草から乗る便でゆりかもめの駅前に到着するこちらの便でしたら台場までの景色をゆりかもめからも楽しめます ただゆりかもめはその駅からだと座れないかもしれません いずれも桜の季節は事前予約必須です。
船を乗る前で待つ待合室のエアコンが利いていて、暑い日にはとても助かります。ただ、どこにあるか少しわかりにくいので、そこだけ分かりやすくしてくれたら乗船の際に助かると思います。
名前 |
日の出桟橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5320-5552 |
住所 |
〒105-0022 東京都港区海岸2丁目7−104 東京ベイクルーズシーライン東京 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

情報提供です😊レインボーブリッジの真下くぐり抜けるクルーズ船もちろん素晴らしいですが?待合室その?何から何まで?その素晴らしさというのは?言葉や文章それ以上のものが必要で?それ以上それは経験と体験のようです。