DIY好き必見!
スーパービバホーム 寝屋川店の特徴
駐車場が広くて停めやすいので、ゆっくりランチが楽しめます。
資材館が魅力的で、DIYに必要なアイテムが揃いやすいです。
ペット同伴で来れる大型ホームセンターで、多彩な品揃えも特徴です。
DIYしようかと思い、木材を物色しにきました。木材の種類を従業員に確認しました、優しくは対応していただけました。専門的な説明は少なかったですが、笑顔は多い接客でした。品揃えも多く、楽しく店内も回れました。駐車場も日曜の15時でしたが停めれました。
広い駐車場に大規模な店内。じっくり見て回るのには結構な時間が必要です。ホームセンターの2階には手芸コーナーや文具コーナー、他にもスーパーやセリアやサイゼリヤ多数の専門店が入っているので、ここでなんでも揃います。お隣にも複合商業施設があるので、ハシゴもでき、便利なお店です。バス停も近く、雨の日に利用しやすいのも◎。
取扱いアイテムは膨大です。しかしホームセンターとしては、カインズの方がPBも豊富で好みです。食品スーパーや専門店も併設されたモールになっています。週末は周辺道路は混雑します。
この辺りでは最大級のホームセンターです。大抵のものは売ってるんじゃないでしょうか?DIYでの商品加工コーナーが有れば言うことないですね。一部のカインズさんなんかは溶接器材も貸してもらえるんで真似して貰いたいですね。手芸や工作なんかは2階に別テナントが入ってて、そっちの方が充実しています。
オープンして早や数年。オープン当初は、関西最大級?とのことでしたが、今ではどうなんでしょうか?私は仕事でよく関東に行きますが、関東の巨大ホームセンターと比べると足元にも及ばない?広さ?という状況です。関東では、寝屋川店の広さくらいがスタンダードと思います。一日ですべて回るのが不可能?と思われる、千葉の日本最大ホームセンター ジョイフル本田はともかく、今後、関西で巨大ホームセンターが誕生することを期待したいですね。同じビバでも、関東・中部・関西で微妙に値段が異なる時があり、やっぱり販売力(量)の差?なのかな?と思っています。品ぞろえは、可もなく不可もなく。職人関係の建材などは、コーナンPROの方が揃いますね。
収納用品と座椅子を探しに訪問しました。9時半開店時はすごく少なかった人が、12時にはいっぱいに。専門店もあり、外食もできる規模であの立地。人気なのは当然かもしれません。駐車場の空き探しをしたくない方はお早めに。ビバホーム、業務用レベルの商品が普通に売ってますので、探し物がある人は一度行ってみても良いかと思います。コーナンやカインズなどでなかったメーカーの品が普通に見つかりました。
駐車場無料。順路がわかりにくい。油断すると出口にしか行けなくなります。小さめのフードコートもあります。空いてます。ここのホームセンターと二階の手芸店はめちゃくちゃでかいです。こんなに広いのは見たことないです。手芸店は、布もありますが画材とかビーズとか革とかクラフト素材がいろいろあります。ユニクロ、ハニーズ、しまむらほか、セリア、スーパー、ヤマダ電機、ドラッグストア、スタバ、本屋など。マクドはなくてなんとかバーガーあり。うどんもラーメンもちゃんぽんもインドカレーもあり。子供用カートがあるんですが、返すところが限られてるみたいで利用しにくいので、全店カートの種類は統一してほしいです。ホームセンターとスーパーで別のカートです。子連れでは買い物後返しに行けません。
「あんなのがあれば助かるんだけどな〜」でうろついてみたら大抵使えそうなモノが見つかる。建築小物なんかは助かる。同じ敷地にホームセンターだけでなく衣食住の豊富な店舗が揃っており、ワンストップでほぼ何でも揃う。市内各方面からのバス便も多く、車なしでもアクセスしやすい。
お昼を食べにフードコートに立ち寄りました。祝日だったので人混みはありましたが、テーブルはスタッフの方がきちんと清掃されていたので安心して食事がとれます。ここには大阪でも数少ない、ウェンディーズというハンバーガーショップがあるので、マクドナルド以外でハンバーガーを食べたい方にはおすすめです。
名前 |
スーパービバホーム 寝屋川店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-880-1011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

駐車場停めやすく広々しているのでランチもゆっくりとれました。