調布で味わう絶品うなぎ。
鈴木の特徴
調布駅から徒歩二分のアクセス抜群な場所に位置しているお店です。
注文を受けてから鰻を捌くので料理が提供されるまでしばらく時間がかかります。
とても美味しいうなぎのコース料理です。特にオーダーなどせず、全員揃ったところで料理の提供が始まりました。飲み物もメニューはなく、お茶やお酒など漠然と注文すると大体のものは出てきます。メインのうな丼はご飯おかわりおかわり自由で、おかわりご飯にうなぎのタレをかけて提供されます。全体の時間としては3時間半程かかりました。
絶対に行ってほしいと知人におすすめされて行ってきました。結果、大満足です。こんなに美味しい鰻は食べたことないです。ものすごく怖そうな店主に「すごい待ちますけど、いいですか?」と聞かれ、「はい大丈夫です。」と震えながら答えました。確かにものすごく待ちましたが、その甲斐がありました!白焼きが美味しいと聞いたので、白焼きにしましたが、待っている間はタレの香ばしいいい香りがすごかったので、やっぱりタレにすれば良かったと少し後悔しました。しかし白焼きはとても美味しかったです!今度はタレを食べにまた行きたいです。
コースで楽しむ鰻料理。予約して伺うのが前提なのでサービスを受ける時にも「〜様に〜をおひとつ、、、」と名前を付け加えて注文確認してもらえるので特別感が味わえます。日に数組しか受け付けていないようなのでその分のおもてなしが濃いのでしょうね。味はもちろん納得の品ばかり。女性には多いかも知れないですが、予約の際に量を少なめにと伝えれば対応して頂けるそう。特別な日に伺ってもハズすことはないでしょう。
今まで食べた鰻の中で2番目に美味しかった。
料理の提供がとてつもなく遅いですが味はどれも最高です。一つ一つ大事に丁寧につくられてるのが分かります。最後の鰻重に辿りついた時は色んな意味で感動しますw食べ切れるか心配だったためご飯少なめでお願いしたらめちゃくちゃ小ライスでしたw(ほぼ鰻という状態w)元々ご飯は少なめなので女性の方でも大丈夫だと思います。
土曜日ランチタイムに予約し、ちょっとしたお祝い膳としてお初訪問😊口コミによると写真撮影🈲と店主の食への拘りを頭に入れて入口扉の前へ行くと…「○○様ですね、どうぞ」と扉を開けて下さいました。この日の予約は2組。カウンターの端と端で座り、店主の手さばきを拝見しながらゆっくりとお酒とお料理を楽しむ🥰2時間とはあっと言う間で、一口一口を堪能し、美味しさに感動し、私達との距離も保っていただき、申し分ない。落ち着いた店内と雰囲気、大人の時間ってこのことなんだね😚写真は撮りました。が、お料理ではなく店内を少しアップします🤭このお店に決めたのも他の皆さんの情報があってことも大きいので、撮影🈲ですがお許しを💦
京王線調布駅東口から徒歩二分。予約がなかなか取れないほどの人気店だそうです。カウンター席とテーブル席があり清潔感がありこじんまりした店内です。うなぎをさばき串にさし赤々と燃えている炭火で焼くヒゲ面の大将と話しながらビールや日本酒やワインがいただけます。一度焼きその後蒸したうなぎが絶品なのです❢時間がかかるのでコースメニューの茶碗蒸しや白焼きのうなぎやお新香などをおつまみに飲んでただひたすら待ちます。肝も串焼きで出て来ます。苦味があって美味しいです。最後にタレが染み込んでいる蒲焼きがご飯の上に乗ってお吸い物と一緒にでてきます。蒸したうなぎは口に入ると溶けるような食感でした❢美味しかったです。とても贅沢な逸品でした☆アルコールの銘柄はお任せでした。
ここは火の入れ方に大変な注意を払われていると感じます。茶碗蒸しや、ししとう焼き、肝焼き、そして真打ちうな丼にも表れている。熱々だが、ハフハフしながら食べるほどてはない。頬張れば、どの位置も同じように熱く、口のなかいっぱいが熱々の食感で満たされるが、決して「あちっ」みたいなことはない。絶妙な火加減というか、このように食べ物全体に均一に熱を入れるのは、とても難しいと感じる。現在、お食事はお席料(=コース代)として、税込み12
いいお値段はするがそれに見合う満足感一品一品こだわっていてかなり美味しい最初から最後まで楽しませてもらいました。
名前 |
鈴木 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-3177-4055 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

雰囲気めちゃ良いです✨なんとなく注文した梅酒も超美味しい。あの梅酒はなんだったのか。うなぎは普通に美味しいですが、結構骨を感じる。一緒に行った人も同意見だったので前処理の問題だろうか。コスパも考えると普通かもです🙋