渦潮眺める朝うどん。
木下商店の特徴
鳴門公園の近くに位置し、絶景の渦潮を楽しめます。
ワカメ入り手打ち麺の贅沢な朝うどんが味わえます。
窓を開放し、海風を感じながら食事を楽しむことができます。
わかめが練り込んであるうどん初めて食べました。美味しかったです。私は、めかぶうどん頂きました。景色を見ながら落ち着いて食事ができます。
2階の食堂の景色が最高渦潮が目の前わかめを練り込んだうどんが美味しかったアルコール設置エアコンなしで窓を開放しており暑いけど時折海からの涼しい風が吹く。
早く着いて店の前で待ってましたが、7時になっても開く気配無し、5分ほど待って、2階に見えた人に休みですか?と声をかけました。入って上がってください?シヤッター空いてないし、親子かな、男の人の愛想無し、うどんしか有りませんよ、と言われました。うどんを食べに来たの、で、人のことを言うのはやめて、わかめを練り込んだ腰のあるうどんつゆはからめ、濃いという表現で、美味しくはいただきました。600円はその人の価値観で!鳴門市内に行ったら朝うどんの店は有るようです。場所は良いところにあるのに。車の方は一番上の行き止まり、一方通行なのでナビの案内よりトンネル入らずに右に行って駐車場に車を停めて一方通行を歩いていかないと店には行けません。駐車場は一回500円です。朝うどんだけなら、7時に行って8時までに戻れば駐車場管理人は居ないかも。散策も良いですよ。
鳴門公園の売店と食堂。3軒並んで切磋琢磨しています。ワカメうどんがおいしかったです。2階の食堂はあまり知られていなくて、空いていて穴場でした。
名前 |
木下商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-687-0808 |
住所 |
〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池65−68 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ワカメ入りの手打ち麺で朝うどん、美味しくいただきました。明治からやってるお店だそうで、古いけど、空いてて、眺めが良くて、気持ち良く過ごせました。食事は2時頃迄の営業とのこと。