衝撃の美味しさ、サワードゥブレッド。
BAKE STOREの特徴
梅ヶ丘駅近くの隠れ家的なパン屋で、特にサワードゥブレッドが絶品です。
人気のバケットhnnは衝撃的な美味しさで、リピーターが続出しています。
OZMagazineの世田谷線パン特集号に掲載されるほど注目されているお店です。
去年から今年までbakerさんが2回変わったお店です。今は3回目。一番最初のオーストラリア帰りの人はレシピを後継せず云々、仕事を退職されてしまったそうです。(ネット上では美味しいと言われてますが…つい最近リニューアルしたサワードゥーはマイルドで、フルーツもぎっしりしています。※個人店なので人の出入りで色々変わるのも楽しみの一つです。今後のパンにも期待してます。
常用バケット(現在の#1バケット)の「hnn」さん帰りに、久し振りに梅ヶ丘駅方面へ。散策の折、唐突にInstagramで既知の当店に遭遇(笑)これ幸いと入店し、お話を伺いながら購入の幸運の顛末。サワードゥ・ブレッドの当店のベーシック「white」、加えて土曜限定の「seed」を一先ず購入。・彼方hnnを持ちながら。(笑)キチンとした焼成と高加水。正に好みのハード・パン!梅ヶ丘、豪徳寺周辺にまた1店、常用したい店舗の出現!各店其々の個性と得意分野を把握し購入出来る至福。(笑)通わせて頂きます。
こちらOZMagazineの世田谷線パン特集号で見てずっと目をつけていたお店です。15時オープンという、地元ではない人にとってはかなりハードルの高いお店です。連休の中日の平日を利用して16時くらいに訪問しました。ハード系のパンが有名なお店てすが、いきなりお店訪問するとお一人様だとどのパン購入したら良いか迷ってしまいますね。クランベリーウォルナットのハーフを購入しました。こちらがっつりハードパン。2日に分けて食べましたが、とても美味しかったです。2日目は少ししんなりしますね。クランベリーの少しの甘さ、酸味とクルミのバランス、ベースのサワードウが良い味出してます。本格的な商品を少数精鋭で出してる感じですね。大岡山のショーマッカーと、こだわり具合などお店の感じは似ていると思います。もう少しオープン時間早ければと思いますが、事前準備の時間ないとこのクオリティーは出ないんでしょうね。梅ヶ丘はこちらのお店といい、パン・ド・ラサといい良いパン屋さんがあります。梅ヶ丘住人が羨ましいです。商品のパンフレットいただきましたので今度はこちらで予習して購入したいと思います。
サワードゥブレッドが好きであちこち廻りましたが、自分の好みのパンに出会えました。焼き立ても美味しいですが、日をおいて食べても風味が増してさらに美味しかったです。パンについても丁寧に説明してくれてとてもいい感触でした。
名前 |
BAKE STORE |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

色々なパンを食べてきた中で、パンそのものがめちゃくちゃ美味しいと衝撃を受けたお店です。でかいやつ、そのままかじって食べ切ってました(笑)出不精なおっさんですが、近くないのに何度もここに来るためだけに、奥さんと梅が丘に行ってました。職人さんが変わったことにネガティブな声もありますが、後任や育成等であれば長い目で応援したいです。当時より引っ越して、もっと遠くなってしまったのですが、また伺います。