明るい院内で気持ち良い出会いを!
わかくさ竜間リハビリテーション病院の特徴
院内が明るく、気持ちの良い印象です。
看護士さんが挨拶してくれる温かさがあります。
口コミとは異なる評価が得られる病院です。
義父がお世話になっています。95歳で脳梗塞となり、若草第一病院で危険期間を乗り切って、龍間リハビリテーション病院へ。退院前提のDrとの面談予定でしたが、本人が昨夜急変しました。コロナで面会出来ない処を面会させていただき、詳細な説明がありました。病棟の皆様、先生、有難うございます。再び危ない時期を御世話になります💐
車でしかいけません、なのに駐車場が少なすぎます。送迎バスはでているようです。こちらが連絡したことが伝わっていないことが多い。連携がとれていないのかな?と思います。患者さんには優しく対応してくれるようです。
面会で初めて利用しましたが院内が明るく看護士さんも挨拶してくださる方ばかりで気持ちの良い印象だったので一度行った限りではクチコミとは違う印象でした。このご時世の為入口での検温等がありましたがスムーズでなかったので今後に期待です。場所が山の中腹にある為近辺に住んでいないと通うには中々不便だと感じましたが、入院する側にとっては空気が良いし自然を目でも感じれるので良いと思います。
みんながね同じ立場なら怒ってるよってそれから若草の相談員の品の悪さの話w出るわ出るわwww私以外にもやらかしってるんですねw若草病院考えた方がいいんちゃう!仕事何やってるの?患者さんの相談員ですやろ?大変やね!とかの言葉に酔ってるんちゃうんw怒るって体力使うから私きらいやねん。でも、火をつけたのはそっちやで!もう、誤りの話しじゃないし辞めなよ!ふ◯お◯さんwww
父が入院してました。お医者様看護師さんあとリハビリに携わって下さった方々のおかげでかなり回復しました。ありがとうございます。ってここで終わりたかったんですが退院に向けての話し合いがあり色んな方から意見を頂きそれを見せて意見したら相談員のFが笑いと失笑して…家族としてはわからない事だらけなので笑う前にこうしたらこうなりますよとかの説明なし。その笑ってる姿に怒りがこみ上がりました。ちゃんと笑わずに説明してくれていたらスムーズに話し合いは終わってたと思います。相談員?相談したら笑うのが相談員のお仕事なんですか?それでそれなりのお給料も貰ってるんですか?私はこの事をSNSで拡散されるつもりです。私みたいな家族がでない為にも。
リハビリのやり方が丁寧。だが、作業療法士と言語療法士の人数が理学療法士よりも明らかに少ない。自主練習をさせるのも良いが、もう少し考えるべき。体の筋力を取り戻すだけが、リハビリではない気がする。こっちは、脳出血で入院しているのだから。
交通の便と送迎バスの時間が少ない‼️
リハビリは素晴らしいです。チームを組んで対応している為、担当者が休暇で居なくてもしっかりとリハビリをして下さいます。また、こちらが申し訳なるぐらい献身的にそれぞれにあったリハビリを試行錯誤行って下さいます。リハビリだけを見れば☆5つです。ただ、一部分の看護師の質が最低です。尊い仕事、また大変忙しくハードな仕事と理解しておりますが見舞いに来た患者家族の悪口を言ったり、しゃべる事の出来ない患者に対し意地悪を言ったり、したりしていました。忙しくされている看護師さんは高圧的に発言され、人権を無視するかの様な物言いをされていました。注意をすると患者に対してあたりが強くなるため、泣き寝入りする他ありません。何故、大事な家族がこんな目にあわなければいけないのかと思い悩み毎晩泣きました。体は元気になっても、患者・患者家族共に入院前より心に深い傷を負いました。
名前 |
わかくさ竜間リハビリテーション病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-869-0116 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

転院してきて永らくお世話になりなりました。全く歩けなかったのが、退院時には、1人で歩けるようになった増したら。家族も泣いて喜んでくれました。リハビリスタッフも、皆さん明るく冗談言って笑いながら楽しく過ごせました。患者同士も色んな話したり、情報共有できて良かったです。ただ一つ、コロナに二度陽性になり隔離され結構きつかったな。リハビリもできず。かんごあさんも可愛い方多くて良かったです。