石和温泉駅でワイン試飲!
駅中ワインサーバーの特徴
観光案内所に併設された、駅下のワインサーバーです。
ワンコインで山梨ワインを少量試飲できる魅力的なサービスです。
石和温泉駅の1階に位置し、便利にアクセスできる場所です。
石和温泉駅の真下、観光案内所に併設されたワインサーバー。25cc100円~300円からワインを試飲できます。行く時期によって種類の変動があるようですが、16種類から選べたのがとても楽しかったです!白、赤、ロゼにオレンジワインが完備され、「極甘口」や「辛口ライト(赤)」「甘口ライトボディ(赤)」「中甘口(白)」といった見慣れない味も揃っていて、かつ熟成期間も様々です。初心者が自分のワインの好みを知るにはうってつけの場所でした!! 癖が強くて1本飲むのは難しい、熟成期間の長い赤のフルボディが試飲できたのも嬉しかったです。ここのサーバーはセルフサービスですが、機械が古くてボタン操作がしづらく、コツを掴むまでに随分と苦戦しました。マウスカーソルを指でスライドするように操作するスタイルでしたが、もっと一般的なタッチパネルに替えてくれたら楽なのに…と思いました。また、1回に1人しか使用できないスタイルなので、人が多いと狭い室内で待たねばならず、訪問するタイミングが鍵といえます。総じて楽しい場所でした。こことモンデ酒造のためだけに降り立った価値があると思います。
石和温泉駅観光案内所内で、ワンコインでテイスティングできます。自動販売機方式で、グラスではないコップに注ぎます。草笛マスカットベーリーA、200円。葡萄の風味が良く、スッと入ります。種類も多く、立ち飲み気分で、つい飲み過ぎてしまいます。駅直結なので、電車の待ち時間に利用しました。
駅ビルの中にあって、山梨ワインが有料で試飲できる場所がこちら。タッチパネルで飲みたいワインと量を指定してから、プラカップをワインサーバの注ぎ口に当てて、ボタンを押すとワインが注がれるというシステムです。ボタンを押すのにちょっとだけコツがいります。指全体を押し当てる感じが必要です。越後湯沢駅にあるポン酒館のワイン版といった感じ。量は25mlから80mlから選べて、料金は100円から400円とお手頃。ただ、ワインの種類はあまり多くありません。電車で帰る前にふらりと寄れて良いと思います。
石和温泉駅の1階にあるワインサーバーです。青春18きっぷ旅の途中でちょっと寄り道しました。100円~500円程度で銘柄と量が選べます。赤、白、辛口、甘口、ついつい4~5杯は飲んでしまい、1000円以上使っちゃいます。その地方のお酒を飲むのも旅の楽しみの一つなので、次に訪れた時もきっと飲んでしまうでしょう。笑。
石和温泉駅の改札を出て南口へ降りる。観光案内所の一角にセルフのワインサーバーがある。グラスをとって自販機でお金払うタイプ。笛吹市のワイナリーになるので甲州市のワイナリーは置いてないです。
名前 |
駅中ワインサーバー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-231-5500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

好きなワインを安く少量試飲できるサービスです。売り場の明記もあるので、気に入ったものはそのお店に行けば買えます。購入は機械相手なので人と話すこともなく、試飲のカップもワイングラス風のプラカップで雰囲気がありつつカジュアルな設備です。