新たな酒造でフルーティーな出会い。
東京八王子酒造の特徴
試飲イベントで見かけた日本酒サーバが店内に鎮座しています。
わさび漬けやTシャツなどのグッズ類の販売も行っています。
フルーティーで飲みやすいお酒が特徴ですが、アルコール度数は高めです。
最近出来た日本酒蔵〜和酒フェスとかで同蔵のを戴いてましたので近くに来た機会にと1本購入すべく伺いましたあまり広く無い店内には、試飲イベントで見かけた日本酒サーバが鎮座してます冷蔵庫はこちらのお酒の瓶があるので、この場での試飲用かなと思いながら注文したらば、その場でサーバから瓶に詰めてと言うやり方で驚くまた、店内にはわさび漬けやTシャツとかグッツ類の販売もしてます蔵見学もやってるみたいなので、そっちも今度試してみたいちな、蔵の裏側?にこちらの蔵の酒と舞姫のお酒が呑める居酒屋があるので、蔵と一緒に伺うのが良いかと思います。
八王子まつりの日に訪問。10月に限定酒販売ということで買いに来ました。ProtoType VER.3を試飲しました。濁りで甘味があり、女子の好きな味で、とても美味しい。酒米は八王子のものを使っているそう。購入すると、その場で瓶に詰めてくれるのも、ワクワクします。過去のバージョンは、近隣のお店でいただける場合もあるようです。バージョン違いを並べて飲んでみたかった。
総評としては普通美味しいのは確かだけどよくある日本酒って感じで特徴が無い。八王子なら別の酒の方が半額以下で同じくらい美味しい。
新しく生まれた酒造😆😆😆✨✨✨酒🍶好きには嬉しい出会いです☺️今の所4合瓶のみの商品展開ですがこの先増えてくれるともっと嬉しいです😆贈答用に一升瓶欲しいですね☺️お酒の味としてはフルーティーで甘さ、辛さは丁度真ん中くらいかと🤔とても飲みやすいですね✨しかしアルコールが高いのでその飲みやすさが危険⚠です😅😅😓
名前 |
東京八王子酒造 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

日曜日の朝開店と同時に伺いました。八王子に酒造があるっていうのをグーグルで見つけ、小さいお酒とその場で甘酒をいただきました。この甘酒が!と〜っても美味しかったです飲みやすくついグビグビ飲んでしまいました。接客も良くまた伺いたいお店です。