春の陽気に包まれる、懐かしのひらかたパーク!
ひらかたパークの特徴
小学生も飽きないアトラクションが充実している遊園地です。
春の陽気に映えるお花が美しく楽しめる場所です。
夜のライトアップが魅力的で幻想的な雰囲気が広がります。
コンパクトにまとまっていて、小学生の子どもなら1日中遊んでいられます。低学年でも乗れるようなローラコースターなどもあって、遊園地初心者でもそんな怖くないし楽しめます。プールもあるし、1日フリーパス買っておけば間違いないです。カード迷路というのがあって、身体使って遊べて、ポケモンカードみたいなのがランダムでもらえて、それ使ってバトルする、というのは、けっこう中毒性があって、大体の子どもは何周かしてるみたいてした。お盆に行きましたが、私たちが利用したアトラクションの待ち時間は長くて10分くらいでした。食事も充実しています。マクド、神座ラーメンはじめ、色々揃っています。スイーツ系も揃ってます。めっちゃ広いというわけでもなく、コンパクトにまとまってるのは良いのですが、アップダウンがあるので観覧車まで行くとけっこう疲れました。でも楽しいのでまた行きたいと思える遊園地です。
お花が綺麗で過ごしやすい時期に二人で利用しました*✩‧₊˚(●’ω’●)*✩‧₊˚何だか懐かしくなる雰囲気の遊園地で、アトラクションもいっぱいあり大人でも充分に楽しめます。連れて来てもらったので周りの雰囲気はうろ覚えですが住宅街の中にどーんとあるようなイメージで、不思議な感覚になりました。入場券とは別にアトラクションチケットは個別に買うこともできますがたくさん遊びたい方はフリーパスを買った方がお得ですよ( *˙ω˙*)و
ひらかたパークを訪れたのは、春の陽気が心地よいある日でした。京阪電車「枚方公園」駅から徒歩約3分とアクセスも良好で、家族連れやカップル、友人同士など、さまざまな世代の人々で賑わっていました。 園内には約40種類のアトラクションがあり、木製コースター「エルフ」や全長約1,300メートルのジェットコースター「レッドファルコン」など、スリル満点の乗り物が楽しめます。また、季節ごとのイベントも充実しており、春には美しいバラ園、夏にはプール、冬にはイルミネーションやスケートリンクが登場し、一年を通じて楽しめる工夫がされています。  飲食施設も充実しており、園内にはマクドナルドやポムの樹などのレストランがあり、食事の選択肢も豊富です。また、お弁当の持ち込みも可能で、ベンチや休憩スペースが多く設けられているため、家族でのんびりと過ごすことができます。 ひらかたパークは、昔ながらの遊園地の雰囲気を残しつつ、現代のニーズにも応える施設として、多くの人々に愛されています。混雑も比較的少なく、待ち時間も短いため、ストレスなく一日中楽しむことができました。また訪れたいと思わせてくれる、魅力あふれる遊園地です。 
夜のライトアップの『ひらかたパーク』楽しい。人もそこまで多くないので、ゆっくりできた。家族連れにデートにと良さそう。子供だけじゃなくて大人も楽しめる!特に夜のライトアップおすすめでした。ジェットコースターの種類も豊富でした。乗り放題で購入するか、券売機でチケットを購入するかは選べる。入場料だけで入れるのでアトラクションは、そんなに〜。イルミネーションのライトアップだけも見れる。園内一部分だけライトアップではなく、まんべんなくライトアップされているので園内を散歩するだけでも満足できる!
名前 |
ひらかたパーク |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

万博訪問のついでに来園。プールは使用せず、入場券+フリーパスで入場。記念園長の動画を見て来たが、当時は真夏日で暑すぎたこと、コースター系に乗れないこともあり、あまり楽しめなかった。AI園長銅像に生成AIかなんかで生成された言葉を話してくれるゾーンがあったりしたが、それだったらモニターとかあった方が良かったんじゃ無いかと思った。小さい冷凍庫を歩くようなアトラクション、3Dメガネをかけて映像を見るアトラクション、ゆっくり動くカートに乗るアトラクションは楽しめたが、もう少し暑さを気にしないで楽しめるものが多いと良かったかもしれない。