昭和18年の誇り、忠霊塔の思い。
スポンサードリンク
昭和18年、ある一個人の努力によって、この忠霊塔は建立された。日清戦争から太平洋戦争に至るまでの英霊が祀られているという。この若江地区からも多数の戦死者をだし、出征兵士や帰還兵そして白箱に入った英霊たちが忠霊塔の前を通過していった。今、忠霊塔の広場は緑が美しく、静粛かつ粛然としている。
名前 |
忠霊塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
私の父が戦死ですがここにはまつっていないですが遺族会の役員をして。