スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
多古滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
上多古に流れる落差8mの滝。谷の名を冠しているが高さは無く規模は小さめ。沢の遡上ルートだと林道終点から滝前まで約600m、30分以内で到達できます。基本的に危険箇所は無く、天竜の滝を右岸から巻いて入渓し上流へ進むだけでよい。歩く場所を選べば靴は濡れない。ただし増水中は足首あたりまで浸かり危険度は増すので注意。右岸が階段状になっており簡単に巻けるが増水すると流れが発生し滑りやすくなる。かなり濡れるが滝の流れを登る方が滑りにくいので状況に応じて判断してください。直上は左右どちらの流れからでも可能。陸路なら阿古滝道を進み、看板のある分岐を登らず直進して杣道を進めば茶屋ン谷の出合まで行けます。分岐は少しわかりにくい。進んだ先の崩落箇所にロープを張っていれば正しいルートです。出合から滝前までは近いので濡れずに辿り着けます。服装は沢登りの基本装備で。沢靴はラバー推奨。陸路を選ぶならトレッキングシューズが良い。駐車スペース等は天竜、矢納滝と共通です。