波の音に包まれ散策。
八百富神社 鳥居の特徴
島へかかる橋が参道で魅力的な景観です。
散策後の波の音が心を落ち着けてくれます。
自然に囲まれた涼しい環境での参拝が楽しい。
お参りしたあと、そのまま島をぐるりと散策できます。西側の岩場に、ヤドカリが沢山いました。
祝日の朝8時半頃に行きました。竹島駐車場の脇の細道から海岸沿いを歩くと、数分で到着。参拝客は少なめでした。9時頃には続々と人が集ってきていました。早めの時間帯だったので写真撮影を楽しみながらゆっくり参拝することができましたよ。天気が良くて、涼しくなりつつあるこの時期。なかなかの風なので日傘はあまり役に立ちませんでした。帽子なども飛ばされないように注意が必要ですね。
島へかかる橋が参道となっていて、とても良い景観です。橋をわたる道中、海風が心地よく、波の音も雰囲気を作っているように感じました。
島全体が涼しく自然に囲まれ、波の音もあり、本堂には波の音が聴こえなくなり、少し下へ行くと波の音がし物凄く心が落ち着きます。帰りは人に声をかけるのが苦手は私ですが、ワンちゃんの散歩中の方、これから参拝されるかたに気軽に声がかけたりしてとても良い感じがしました。
名前 |
八百富神社 鳥居 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0533-68-3700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ミニミニ江ノ島みたいだけれど こっちの方が好きかな❤️