西八王子駅近!
チキンカレー専門店コージーカレーの特徴
チキンカレーは一種類で、トッピングが10種類近くも選べるのが魅力です。
中央線西八王子駅から徒歩2分でアクセスが便利な立地です。
カレーの粘度を表現する独特な例えが豊富で楽しめます。
カレーの表現、主にその粘度を表す例えがいくつかある。どろどろ、さらさら、しゃばしゃばなどあるが、このカレーは「ふるふる」とお伝えしたい。タマネギみじんを炒めたその原型を止めるタマネギがふるふるした感覚を舌に残す感じ。タマネギにこだわりがあるそうだ。「八王子といえばタマネギ」という言葉がある。わたしは知らなかった。これは産地であるという意味ではなく、八王子スタイルとも言えるもので、ラーメン業界での知識のようだ。八王子ラーメンというジャンル、タマネギミジンがたくさん入るスタイルらしい。そこを踏襲しての元祖八王子カレーと名乗る所以らしい。たしかにタマネギの甘味と旨味、先ほどの「ふるふる」した食感などに顕著。で、とてもおいしいのである。「特製チキンカレー」辛さを3、トッピングに卵を。これがどうにも旨かった。タマネギ炒めを念入りにやってそれをベースとしたカレー。ジャパニーズカレーライス的にどろどろさせず、スッキリしている。辛さは3倍/中辛としたがなかなかに汗が出る心地よさ。タマネギの甘味旨味がグッと引っ張り出してあって好みの味だ。ああ、こりゃいい。旨い。ご店主はこのカレーをキッチンカーで続けてきて今回オーナーと共に固定店舗を持ったとか。カッコいい感じで決めた黒系の店内もなかなかに快適。西八王子に寄り道をする理由ができた。
カレーメニューはチキンカレーの一種類のみ、トッピングは定番と日変わりで全部10種類近い。カレーは普通に美味しい。普通の辛さはほぼ辛くないので辛い物苦手な自分としては助かる。カレーのスパイシーな風味、野菜(トッピング)の甘み、とろとろ骨付き鶏肉。飲み物にチャイもあった。店内の雰囲気はバー寄りで、窓側にはシャンパンボトルがたくさん置いてあり、夜は照明が暗く、良い感じの音楽が流れている。シャンパンメニュー有り。カレーは普通に美味しいが、バーみたいな雰囲気が苦手で落ち着いて食事を楽しむことができないので⭐️4。(店内で食べることはたぶんないけどテイクアウトだったら全然良い。)
「西八王子駅でカレーめぐり」中央線西八王子駅北口から徒歩2分の所のある「チキンカレー専門店コージーカレー」に行きました。このお店は最近オープンしたばかりです。店外、店内とも黒を基調としたシックなデザインのお店です。カレーだけではなく、ウイスキー・焼酎・シャンパンなどお酒も棚に並べられていて、バースタイルでお酒も楽しめます。チキンカレー、ライス中盛(300g)、辛さは5辛(かなり辛め)で注文しました。ルーを口に入れた瞬間、野菜の甘みを感じますが、すぐにスパイスの辛さがじわっと来ますね。これはうまい。ターメリックライスの見映えがいいです。辛さもそれほどでもなく、これなら10辛でもいけます。そして2本の骨付きチキンがジューシーでホロホロしていて美味しいです。完食しました。ごちそうさまででした。次回は白州のハイボールを飲みながらチキンカレー10辛を食べたいですね。西八王子駅周辺でカレーを食べたいと思ったら、このお店は超オススメです。今回撮影にご協力していただきありがとうございました。2023年9月2日 チキンカレー専門店コージーカレー(東京都八王子市千人町2丁目)
名前 |
チキンカレー専門店コージーカレー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-4941-7598 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

チキンはホロホロで柔らかいのですが、カレーの味に埋もれてしまっている印象。また、ルーは酸味が強いのでこれも好みが分かれると思います。ラッシーはこのグラスに氷が多く入っているので料金に対して物足りなかったです。