卒業の思い出、40年ぶりに。
豊中市立原田小学校の特徴
卒業生が多く訪れる、親しみやすい学校です。
選挙の投票所として利用される信頼の施設です。
40年以上の歴史がある、地域に根付いた小学校です。
48年前に卒業しました。ほかの方も書かれていますが、伊丹の飛行場の航空機の航路上にあって当時はDC8等のジェット機の爆音のため学校とは言えないほどうるさい環境でした。当時裏門側は水田で春にはれんげ畑に入って遊んでいました。表門の側には2軒の文具屋さん兼駄菓子屋さんがあり、日常的に駄菓子を買い求めていました。そして正月のお年玉を貰うとプラモデルを買いに走ったものです(^ム^)ストリートビューでぐるっと見てみましたが、当時から残っているのは学校では体育館と一部校舎が見えるくらいで、文具屋さんは姿を消して酒屋さんなどに変わっていました。今の小学生は、ゲームに夢中で駄菓子などは興味がないのでしょうね(-_-;)
40年ほど前に卒業しました。当時も飛行機の音の問題はありましたが、回りは田んぼがたくさんあり、そこのアパートや住宅がいくつもできていた記憶があります。今は当時に面影もないのかも知れませんね。
名前 |
豊中市立原田小学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6843-4321 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

選挙の投票で行きました。校庭が広く良い学校だと思います。