渋谷近隣、待ちなし天ぷら。
つな八 渋谷西武店の特徴
渋谷スクランブル交差点近くの天ぷら屋さんで、エネルギッシュな立地です。
デパートのレストラン街にあり、スムーズに入れる穴場の店舗です。
昔は109前にあった、歴史ある天ぷら定食1,850円を提供しています。
デパートのレストラン街にあるのですが、他店は待つお客さんがいましたが、ここは直ぐ入れました。天ぷらが食べたかったのでラッキーでしたが……店内はうす暗く少し寂れているような印象を受けます。天ぷらは申し分なく美味しかったです。天つゆも美味しいです。昔、母も天つゆは美味しいと言っていました。ご飯もとても美味しいです。店内の雰囲気を思うともったいない気持ちになります。
奥の調理場前のカウンター席へ。店内ちょっと薄暗くて、BGMはピアノ曲。調理担当は良いんだけど、ホール担当お二人の対応が雑で。しかも、食べ終わるまでお茶が出てこない。後客は出されていたのに・・・、結局、食後に催促して。「つな八」のランチメニュー、思っていたよりさほど値段高くなくて。大人のドリンクと、季節物の単品を追加注文。■ランチビール 300円アサヒスーパードライ。小さいグラス、しっかり冷えていてキレッキレ。しば漬けと大根おろし、塩が先に用意されて。■ランチ天重 1,200円青さの味噌汁。小ぶりおかき揚げ、小ぶりの鱚、小ぶりの海老、ピーマン。厚めの衣はサクサクふわふわで、4種はちょっと寂しい気が・・・。あっさりした天丼たれ。ごはん量少なめ、水分多め。お米は、千葉県産「ふさおとめ」を使用。■かき 2個 600円宮城県産の生牡蠣を使用。厚い衣、さくふわぁ、ジュ~シ~、めっちゃ熱々!!2個とも塩で。フライも好きだけど、天ぷらもイイねぇ~。冷えた純米吟醸酒でやりたいね。
天ぷら定食1,850円。えび二本、きす、いか、ピーマン、穴子、小えびのかき揚げ。カラッと揚がっていて、胡麻油で揚げているのか、香ばしくて甘味を感じる美味しさです。具材は小ぶりなので、少し物足りない感じはします。
以前は109の前のみずほ銀行の上にもありましたよね。低価格で食べれるランチが魅力。ここのご飯は瑞々しくて味があったのですが本日は少し乾いていた感じがしました。天麩羅は安定の味でした。
周りの店舗が非常に混雑しているなか、こちらの店舗だけ待ち時間なしで入店できました。「空いているということは、あまり期待はできないかな」と考えておりましたが、結論から言えば、それは完全に杞憂でした。着席してすぐに、ひまわりというコースとビール中ジョッキを注文しました。こちらのお店のビールはアサヒスーパードライです。程なくして、ビールとおつまみ用の天ぷらが到着しました。天ぷらごとにおススメの食べ方があるらしく、混乱しましたがとりあえずおススメのとおりに食べることにしました。美味しい! サクサクした衣、しっかりと感じられる素材の味、食材にあった調味料、ビールが進みます。次にごはん用の天ぷらが運ばれてきました。こちらはオーソドックスな素材が多いです。天つゆか塩でいただきます。天ぷら屋さんなので、天ぷらが美味しいのはある意味当たり前ですが、炊いたお米とお味噌汁も美味しいのが好印象です。最初から最後まで、非常に満足感の高い天ぷら屋さんでした。また来たいです。
名前 |
つな八 渋谷西武店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5728-2782 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

渋谷スクランブル交差点のすぐ隣にある老舗天ぷら屋さんで、ランチ天ぷら定食を注文。職人さんが揚げた天ぷらは、えび・いか・きす・ピーマンがまとめて登場。ごま油でサクサクに揚がった食感が気持ちいい!厚みあるイカのやわらかさはステキレベルです。.これで終わりかと思ったら、後半に穴子・小えびのかき揚げが登場。ふわっふわな身の穴子など、さっぱりとしたつゆが合いますね。.天ぷらのボリュームが予想以上にあるものの、ご飯お代わりOKなのも嬉しいポイント。静かで落ち着いた雰囲気のなか、この内容・ボリューム・立地で1480円なんて貴重すぎです!.ランチ天ぷら定食B(1480円)