玉露白折の味わい、奇蘭香でととのえ!
茶葉販売 Te Hong 東京の特徴
奇蘭香が楽しめる、フラッと立ち寄れるお店です。
玉露白折の味わいが素晴らしく、心に残ります。
お店の雰囲気が魅力的で、また訪れたいと思わせます。
フラッと立ち寄らせて頂きましたが、このお店の扉を開けた自分を褒めたい。本格的な中国茶を頂きました。5杯程度頂けるので、ゆっくりひと時を楽しめます。また是非伺いたいお店の一つです。
近くのお店で食事後に訪問。平日の2130ぐらい?コーヒーを探していましたが、この時間だと近くになくこちらへ。多分カウンターのみの小さなお店ですね。訪問したとき店員さんが奥で作業されていてちょっと待ちましたが声をかければ大丈夫。日本茶と中国茶のお店ですが、1500円からとどんな感じなんだろう?と思いましたが良い意味で裏切られました。ゆったりした空間で皆さん静かですね。玉露をお願いしましたがお茶の淹れかたから面白く、なかなか経験が無かったので素敵です。そして、甘い。玉露の甘さと苦さがよいですね。三杯分頂けました。お茶菓子は豆腐ベースの黒糖のプリン。玉露は一杯あたり少ないのでちょっと持て余しましたが美味しいですね。また、おにぎりを頂いたのですがこれが具がみっちり詰まっていてとてもおいしい。満足です。なお、お茶を淹れるために時間が掛かりますのでお時間に余裕が有るときがよいですね。御馳走様でした。
玉露白折をいただきました。店主さんが目の前で丁寧にお茶を淹れてくださいます。3杯くらい楽しめましたが、一煎、二煎、三煎と香りや旨みが変化していく様がすごく印象的でした。付いてくるお菓子(プリン)と豆菓子どちらも上品な味わいで美味しく、素敵なひと時を過ごすことができました。
名前 |
茶葉販売 Te Hong 東京 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3400-3755 |
住所 |
〒107-0062 東京都港区南青山6丁目2−2 南青山ホームズ |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

#tehong の #奇蘭香 。南青山にある中国茶カフェ。カウンターのみで、お茶は煎れてもらうスタイル。おにぎりが人気らしい。値段は4種類。たいへいこうかいにしようかと思ったけど高いからやめとくw奇蘭香にした。大きい葉っぱをたっぷり茶壺に入れてた。抹茶のお椀で飲むのが変わってる。大きいから茶壺1回分を丸々注ぐ。茶葉はそこそこ火入れされてる感じ。甘い香りはするけども苦味と渋みも出てる。結構長めな抽出で、30秒くらいで煎れてる感じ。私はもう少し薄めの方が好みかなー。お茶請けはミックスナッツと、黒蜜きなこ豆腐。黒蜜きなこ豆腐はちょっと意外。しっかり甘い。2000円。自分でする方が好みだけど、違う煎れ方で飲むのもそれはそれでいいね。5煎はもらえたし楽でもあるわけだし。なくなるタイミングを見計らって次を煎れてもらえる。絶妙。表参道からはちょっと歩くものの、私のローテに組み込みやすい位置にあるな〜。高級茶や知らないお茶もあるからまた行きたいところ。遅い時間までやってるみたい。でも席数少ないから入れないことも多そう。#お茶 #お茶好き #お茶好きな人と繋がりたい#tea #teatime #teahouse #tearoom #中国茶 #中国茶カフェ#青茶 #烏龍茶 #奇蘭#東京グルメ #青山グルメ #青山カフェ #カフェ巡り #東京カフェ #カフェ。