高山町の静かな御住職と。
法楽寺の特徴
アットホームな雰囲気で、御住職と家族と気軽に会話できるお寺です。
高山の茶筅の横の小道を進むと広々とした境内が広がっている秘境感があります。
奈良東大寺分院が近くにあり、静かで落ち着いた環境が魅力的です。
静かな感じで落ち着く。
長年、近くに住んでいますが初めて奈良東大寺分院が高山町にあることを知らなかったです。個人拝参には対応しておらず、団体のみ予約で拝参に対応しているらしい。東大寺大仏殿建立にあたり西北にあたる当地に王城守護のために聖武天皇が僧行基ぎょうきによって開創させたと伝えられているそうです。
高山の茶筅の横の小道を入ると、広びろとしたお寺が広がっていました。こんな所にお寺があるのを全然気づいてなかったです。お葬式で使わせていただいたのですが、こんな綺麗な設備を貸していただけるのだなと思いました。ご住職さんもとても暖かな人柄で、ほんとに良かったです。入っていく小道が全く目立たなくて、中の方に石碑があったのですが、道沿いにもっと大きい看板か石碑があれば良いのにと思いました・・w
名前 |
法楽寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0743-78-2256 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ここは 素晴らしい❗️御住職と家族の方々が気さくで話しやすいし アットホーム寺 義理の先祖のお墓🪦があります。パワースポットがあるので気軽に出かけてみてはいかがですか⁉️密にならないので⭕️