八王子からトーマス号へ、家族の笑顔が満載!
大井川鐵道 きかんしゃトーマス号/SL急行の特徴
孫のために早朝から訪れた人が多い人気の観光名所です。
機関車トーマスに乗車する楽しみを現地で味わえます。
トーマス号を見れる特別な体験がファミリーに好評です。
お子様のいる方なら、この機関車に乗りたいと思う。テレビで見ている機関車トーマスに乗れるなら、うれしいと思います。駐車場は、20分以内なら無料です。
トーマスに乗車しました。雨が降っていましたが楽しめました。客車もノスタルジックで素敵です。まだ土砂崩壊の影響で全線開通していませんが、復興したら、また乗車したいと思います。
当日はトーマスは運行ナシ。ところが遠くで(整備工場)白煙?水蒸気?が見えるなあと覗いたらトーマスでした!しばらく整備工場を前後してるなあと思ったら汽笛を鳴らして駅前に進んで来ました。一旦停止後にバックして車輌と連結。メンテナンスも兼ねて一連の動作確認とかでしょうか? 特に興味はなかったけど間近で見る機関車は迫力でした✨迫力だっただけに「999」もラインナップに加えてください!
トーマス往復で乗りました。改札で小さい保冷剤が渡されます。というのも車内は空調がなくとても暑いです。速度はゆっくりで揺れるし、煙の匂いもして、快適な旅ではないですが、旅情は感じました。車内販売でソフトドリンク、トーマスのおもちゃなどが売りに来ます。道路から写真を撮れるスポットがいくつかあり、家族が車で先回りして撮ってるひとがいました。
孫の大好きな機関車トーマスを見れると言う事で八王子から早朝出発して10時頃到着。駐車場は駅前に有料ですが有りました。トーマス号は転車台に乗り360度回転して全方向から見る事が出来ました。トーマスフェアの入場は400円でしたがここまで来たからには近くで見なければ。お土産売り場は子供にとっては天国ですね。とても楽しい思い出が出来ました。
名前 |
大井川鐵道 きかんしゃトーマス号/SL急行 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

息子夫婦と孫が大好きなトーマス号に乗りに来ました。金谷駅から新金谷駅へのアクセスがあまり良くなく、タクシーも「常時待機」との案内がありましたが、実際には一台もおらず、発車時間ギリギリの到着となってしまいました。トーマス号は想像通りの可愛さでしたが、警笛の音が大きく、孫は少し怖がっていました。5月末ということで気候はちょうどよく、暑すぎず寒すぎず快適に過ごせました。帰りは新金谷駅で少し遊び、予定通り帰路につくことができました。