新橋で味わう、箸で切れるヒレカツ!
とんかつ末吉 新橋店の特徴
新橋駅から徒歩3分で、アクセスも便利です。
箸で切れるとんかつが特徴的で、まさに絶品です。
年配の方が経営しており、昔ながらの洋食屋さんの雰囲気です。
毎回一口ヒレカツ定食を頼んでいましたが、今日はヒレカツ定食。お盆明けの夕方。1階はほぼ満席、さらに2階にもお客様。いつもより時間はかかりました。常連のお客様が「今日はどーした?」主人も「なんかあったのから?」くらいwwwお漬物から始まりメインが登場。大きすぎて、カッコ「これヒレカツ?」ってお母さんに聞いてしまったwww一口ヒレカツとは違かった。サクッとひと噛みの柔らかさ。美味しかったです!でも、食べきれず二切れテイクアウト…なのに大好きな極細キャベツを山盛りに入れて頂きありがとうございました。次はロースカツ!
新橋駅から徒歩で3分程度の場所で、見た目は昔の洋食屋さんです。老夫婦で経営されているようで、雰囲気は悪く無いです。とんかつ定食を頼みました。お値段は、この景気から1320円でした。とんかつ、ご飯、豚汁、香の物が出てきます。とんかつ自体はラードで揚げているので、少々黒い色目をしてます。衣は固めですが、肉は筋切り等をやっているのかサクサク噛み切れました。味としては美味しいのですが、感触後胃が重く高齢者には厳しいかと。(本当に美味しかったんです。)次に行く機会があればヒレカツ定食か、フライ物を頼んでみようかと思います。蛇足ですが、とんかつに添えられている千切りキャベツがとても美味しかったです。機器で切っている訳でなく、職人が切った千切りキャベツは美味しいです。
どうも^ ^どうもどうもです^ ^イヤーーー。今日も降ってますね〜雨が‥あんなに雨も降らず、暑い日が続いてたので体調管理が大変ですね‥今日はいつもの新橋勤務でございます。午前中の仕事をチャチャっと終わらせて〜ランチタイムでございます♪今日も新規開拓しましょうね♪アテもなくフラフラ〜っと歩いていると、末吉さんを発見。漂う老舗感‥おもむろに入店です。到着時刻 13時15分先客 3人オペレーション 2人店内カウンター席とテーブル席あります。注文制です。注文した物ロースカツ定食1320円也。店内入って正面にあるカウンター席に着席。老夫婦?2人でオペレーションされております。初めて入るトンカツ屋さんなので定番のロースカツ定食をオーダー。出来上がるまでの時間店内を見渡しながら待っていると〜到着でございます。わぁーーー。美味しそうです♪いただきまーす。先ずは味噌汁から〜旨旨。豚汁ですね。トンカツ屋さんらしく、豚肉たっぷり入っています。塩分も程よく、丁度いいですね。続いてロースカツを〜旨旨。カウンター越しに出来上がる工程を見ていたのでひとしおに美味しいです^ ^火もちょうど良く入っているし、豚の旨味もシッカリと感じられます。岩塩が置いてあったらもっと良かったかもです。千切りキャベツを一度お代わりして〜完食でございます♪ご馳走さまでした。美味しかったです。メニューには書いてありませんがキャベツ、豚汁、ご飯お代わり自由のです。店内、所々に漂う老舗感。昔からあるトンカツ屋さんって感じが食欲を増させます。気付いたら新橋はトンカツ屋さんの激戦区。生き残りが大変だとは思いますが頑張ってください。また来まーーす^ ^
年配な方が経営されているお店。挨拶も感じ良く、好印象。ロースカツ定食を注文❗️油は軽いし、衣も良いし、肉も脂身少なめで柔らかい。久々に食べた美味しい豚カツで大満足。ソースが普通なのが、マイナス…位で文句なし。ご馳走様でした。
カキフライの季節は、まずここへ!こんなに特大で肉厚の牡蠣は、ここでしか食べれません!カキフライ定食は、結構なボリュームなので。特製ロースカツ定食に、カキフライを単品でプラスするのがオススメです!衣のサクサク感!柔らかな肉質!噛んだ瞬間に、溢れ出す甘い脂!ここのとんかつは、本当においしい!良質な肉質で有名な三元豚を使っているとのこと!ライス、豚汁、上新香がついてきて、キャベツとライスは、お代わり自由なのも嬉しい!あまりのおいしさに、ご飯がすすむ!ボリューム満点で、お腹がはちきれそうになります!ちょっとお高いですが、その価値あり!
名前 |
とんかつ末吉 新橋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5472-5558 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

新橋駅から5分ほど通りを歩いていたら、箸で切れるとんかつと言う看板を見つけました。写真を見ると色が黒く揚げ過ぎのような感じですが、ものは試しと入ってみることにしました。お店に入ると雰囲気は昭和の時代です。テーブルがひとつあとは調理場をかこうようにカウンター席があります。階段があるので2階もありそうです。息子さんが調理を担当して腰が曲がったおばあちゃんが店内の切り回ししているようです。何を注文するか入って悩みましたが、とんかつ定食にしました。10分ほどで出て来ましたが、写真でみた通り色は黒い揚げ過ぎのようなとんかつです。一口食べてみてビックリ。揚げ過ぎでも無く固くもありません。確かに箸で切れるほど柔らかく、美味しくいただけました。食べていると、おばあちゃんが伝票を置いていきました。その伝票挟みを見てビックリ、年代物です。最近伝票挟み使うところも少なくなりましたが、これだけ年代物を使っているところは初めてです。店の雰囲気を初め全てが時代を感じさせるお店ですが、味はそれだけの重みがある味でした。