交野山を見ながら、贅沢なひとときを。
泉の湯の特徴
施設は広く清潔で、岩盤浴や各種内風呂も充実しています。
休憩室のハンモックがあり、リラックスできる空間が魅力です。
入浴料金が安く、クーポン利用で和定食も楽しめるのが嬉しいポイントです。
平日だった為か、ほぼ貸し切りでとてもくつろげました。温泉は露天風呂の見晴らしが良いので、住宅街だから難しいのは解りますが、湯船の中からも景色が観えたら良いのになぁと思った。岩盤浴は、選べる食事も付いてリーズナブル。追加デザートの黒蜜わらび、めちゃ美味しい!また食べたいです♪
施設は広くて清潔感もあり ゆっくりできます岩盤浴はあんまりこんでないし土日は1750円でしたお風呂は490円でさうなも入れるので人気ですね。
昼ごはんを食べた後、13時から17時まで、ゆっくりしました。17時ごろは、混雑してきましたが、それまでは人も少なくゆったりしていました。子供連れ歓迎の岩盤浴があるのは、子連れファミリーとしてはありがたいです。また、岩盤浴があるエリアの充実度としては、大阪でトップクラスだと思います。特に、漫画の品揃えや、フリードリンクは、たいへんすばらしい。漫画は8000冊以上あるようです。まざ雑誌の品揃えもいいです。また、ハンモックがあるのも珍しいですね。マッサージ機があるのも嬉しいです。ただ、テレビがついたソファーは、台数がすくなく、競争率高めです。早い者勝ちです。自分が住むところからやや遠いですが、たまに行きたくなります。
枚方市もう一つのスーパー銭湯♨️と双璧。いいです。😄
コロナのせいで最近行けてないので写真はそれ以前のものです。施設が全体的に小綺麗にされていて利用しやすい。また落ち着いたら半日ぐらいゆっくりしに行きたい。
スーパー銭湯で大人450円、子供150円。この料金は相当安い。こんな料金のスーパー銭湯はないんじゃないですかね。サウナや露天風呂、ジェットバスなど一通りは揃ってますしね。ただ全体的に湯船が狭い。露天風呂エリアも敷地は広いのにお風呂が小さい。壺湯もポツンポツンと3つ並んでいる。それなら露天風呂をもう少し広くしてほしいなあと思ったので星4つで。それ以外は満足です。
一通りの電気風呂、ジャグジー、露天、つぼ湯、サウナ等ありました。洗い場も25程あり普段ちょっと汗を流すには良いと思います。脱衣場もまだゆったりな感じでした。混雑状況だとちょっとしんどいかな。今回はお風呂のみの利用。ちょっと湯上がりにゆっくりと休んでと思い一階へ。お風呂のみの利用の方は、休憩所等は使用できないので、ざんねんでした。お風呂上がりは、水分補給で休みたかったです。
交野山まで歩いてからこちらを利用しました。空いてたこともあり、壺湯にタップリ浸かることができ、適度な疲れが癒やされ最高でした。高台にあるので露天風呂の開放感もなかなかのものです。レストランで食べた蕎麦がイマイチだったので星四つにさせてもらいます。
紆余曲折あって現在駐車料金は無料になっている。入浴料も一般銭湯並みで大変ありがたい。長く続けてほしいので、駐車料金を無料にするのではなく、90分以内無料、とか他施設でXXX円以上の利用でさらに60分延長等の工夫しても文句出ないと思う。但し、駐車場料金で一度失敗しているので経営としては難しい判断でしょう。ファンとしては頑張ってほしい。
名前 |
泉の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-808-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

タオル持込みましょう!!内風呂3露天2中温サウナ(82~4℃)水風呂1外に畳9人分と確実に寝られる割に490円→350円(食事処一部セット利用時)と格安中に休憩イスは1つのみ【気に入った所】少し低いけど景色、夜景がキレイ風が入りやすい立地で外気浴が涼しいクレジット、バーコード決済可能490円で快適に寝られる水風呂が4人は入れる大きさでかつ深め足を伸ばせる幅広のつぼ湯が珍しく贅沢な気分に【気になる所】ポイントカード、回数券にお得感が全くない内湯に休憩場所がほぼなく冬には足が遠のきそう岩盤浴が平日1650円でちょっと敷居が高い今回岩盤浴は利用せず12:00頃は5.6名で空いていましたが19:00頃には15名ぐらいとバラつきがあるみたい画像のテイクアウト弁当+350円で入浴券付きに出来て2ヶ月後の月末まで使えるのでおすすめです。