卒業生が絶賛!
奈良市立二名小学校の特徴
卒業生から高評価の良い先生が在籍しています。
学び舎として素晴らしい環境が整っています。
思い出深い場所として多くの卒業生に愛されています。
凄くいい学校です。
ここの小学校は、私が卒業した場所です!二名小学校は、運動会や音楽会、全校遠足など、こいう行事を行っています!全校遠足は、生駒山上遊園地にいきます!!1年生から6年生までのぼります❗最高学年6年生が1年生の荷物を持たないとダメです!(しんどそうにしていたら)頂上まですごく長く辛いけれど、登った後はすごく達成感があります!なので、しんどいけれど頑張って登るのが一番なのかなぁって私は思いました!!!音楽会では私の時代にはなかったけれど2年目だそうです!!1年生から6年生まで合唱や、歌などを主にやります!私の時代は6年生だけが合唱するだけでした!なので、なんとなくうらやましいです!運動会では、団長、副団長が主にしきっていきます!(応援するときだけ)1年生2年生はダンス💃とかけっこ!3,4年生はソーラン節かエイサーと70メートル走🏃5,6年生は組み立て体操立ったけれど、ダンスに変わりました!\u0026100メートル走🏃と、4色対抗リレーがあります!特に、きつそうなのがなくとても優しい感じですが、練習の時とても厳しいです!!!なので、ちゃんとしたほうがいいと私は思います!登校時刻は8時15分までにきたらいいです!!!!入学式は、代表として6年生がでます!!卒業式は5年生がでます!!卒業式の練習も入学式の練習もいろいろと厳しいです!!(ToT)なので、しっかりと先生の話を聞いて移動してください!後は、必ず避難訓練があります!不審者の訓練もあります!1年生から3年生ぐらいまではちゃんとした箱の筆箱で4年生から何でもオッケイです!赤ペンは、5年生からオッケイとされてます!その代わり、カラーペンは絶対に持っていったらダメです!!使っていたら先生に注意されるかとられるかです!なので、そこだけは気をつけて管理してください❗あ!ふせんもダメらしいです‼️(なぜか知らないけど…)ノートは、1年生の一晩中ちゃんとしたノートのほうがいいと思うが高学年になってから大学ノートでもオッケイだと思います!!(わからないけど🤷)そこは、先生に聞くのがいいと思います!交換日記は、絶対に先生の前でだしてはだめです❗私も友達とやっていて次私に回ってくると思ったら先生にばれてしまったけれど注意で済みました!!なので、ばれないように回したほうがいいと私は思います!!職員室に入るときは、名前と何の用事でかを言うわないとだめです!私は全く言うわなかったですけどね笑だけど、言ったほうがいいと思います❗そこは、先生からも話があると思いますよ!委員会では色々な委員会があります!体育委員会、飼育委員会、放送委員会、保健委員会、給食委員会、児童運営委員会などがあります!委員会は5年生からできます!私は、体育委員会と飼育委員会しました!全く普通の委員会でしたよ!クラブでは、放課後にあります!!室内クラブ、卓球クラブ、バドミントンクラブ、パソコンクラブ、球技A球技Bなどがあります!今はちょっと名前が変わってるかもしれないが、私の時代ではこんな感じでした!クラブは4年生からできます!私は、パソコンクラブ×2と卓球クラブでした!!!とても楽しくクラブができました!まぁ。先生もいい方いるし、オススメちゃオススメはです!まぁ。二名小学校に入る人はぜひぜひ6年間楽しんでね😃けど、ずっと二名小学校にいるのだんだん飽きてくる(笑)私の場合ね❗( *´艸)まぁ。入る人はちょーーー楽しんでください‼️
名前 |
奈良市立二名小学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-43-3810 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

良い先生がいました。