ひっそり佇む砲台跡で歴史探訪。
南部砲台跡の特徴
大きな遺跡が残る南部砲台跡地は歴史を感じさせる場所です。
展望台へ行く途中に位置していて、美しい景色が楽しめます。
坂を登ると、ひっそりと佇む歴史的な雰囲気が魅力的です。
山の上にひっそりと佇む砲台跡地です。静かに見て回る分には適しています。ただここまでの坂はそれなりに急なので、のんびり上ってくることをおすすめします。このあたりにもウサギはいます。
大きな遺跡が残っています。
キャンプ場に向かう途中、左手に坂を登ります。どこまで登ればいいかと思うくらい登ると南部砲台所が右手に出てきます。途中もうさちゃんたちが、一瞬立ち止まり、そして駆け寄ってきてくれます。砲台所はどこも作りが同じでしょうか。和歌山友ヶ島の砲台とよく似ています。
名前 |
南部砲台跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

港から休暇村に向かう途中に寄ろうと思うと遠いので、展望台へ行く途中で寄る方が良いかも。