海老つけ麺、感激の味わい!
麺舎 いっとう 奈良富雄店の特徴
海老つけ麺の豊かな薫りと味わいに感激です❗
生き残りをかけた激戦区富雄のラーメン屋です。
ぶっかけごはんを追加して最高の組み合わせが楽しめます
何度もリピートしているお店です。久々に伺いましたがやっぱり迷わずえびつけ麺を食べてしまいます。濃厚で海老の風味たっぷりで美味しい!個性を感じるつけ麺です。私は並盛りで夫は大盛り。夫は出汁茶漬け150円を頼んで更に堪能。最後はスープ割を頂いて大満足です✨らーめんも美味しそうですがあまりみかけない海老つけ麺に引かれてしまうのでいっとうさんでらーめんを頂く事はないと思います😂接客も丁寧で食べ方も教えてくれます🦐必ずまた伺わせて頂きます。今回もご馳走様でした🌈
つけ麺が美味しい。味が2種類あるが、海老が好きか否かでどっちか決めていいと思うッス‼️濃厚なつけ麺とは対象的に追加で注文できる出汁茶漬けはあっさりとしていてこれも美味しい。富雄のラーメン屋には珍しく、駐車場を3台分保有する。が、空いてたらラッキー程度に思とこう。
ん〰️、普通のラーメン屋さんと言う感じかな?。味は問題なく美味しかったけど激戦区の富雄でやるならもう少し個性を出さないとダメかも。
何度か麺舎 いっとうに行きましたのでカキコミ!他の方も書いていましたが駐車場が小さいですその上 駐車場の地面が土を含んだ石砂利で 二輪の人は停めにくいですあれでは二輪のスタンドだと転倒の危険があります更に入口に浅い窪みがり 雨が降った後 数日間は水溜まりのままになっています気を付けないと足がバチャ!です(笑)店内はL字カウンターのみ店内にコロナ対策として席数を減らしていますと貼り紙がありますが 私は 本当に席数を減らしてます?と思いましたなぜなら 隣の椅子との距離が近くこれ 、1席でも椅子を増やしたら 確実に隣の人と当たってしまうんじゃないか?と疑問に思いましたそれに私が座ったのは奥から3番目ですが私の後に入った二人組が従業員の案内で奥から一番目と二番目に座ったのが気になりました奥詰めは飲食店では よくある事ですですが他の席が空いてるのに なぜ奥詰?感染リスクがあるから席数を減らしてるんでしょ?奥詰にしたら感染リスクが高まるのでは?店の人もマスクをしてないし感染対策する気がないなら 初めから張り紙なんかしなきゃいいのに…逆に店の印象が悪くなります(笑)(注)現在 奥詰めは変わりませんが隣との仕切りができマスクも ちゃんと着けていますさて これからは味の評価に熟成 香成 えびつけ麺を食べた感想になります先ずは香成香成は豚骨鶏ガラに煮干しダシが入ったラーメンでなんて言うか… 中途半端な薄味でしたスープは複雑にすればいいのではなくしっかりとした方向性が必要なのだと感じたラーメンでしたラーメンに油膜があり熱いです続いて熟成熟成は豚骨鶏ガラ醤油豚骨と鶏ガラに鶏油が入っておりこちらも油膜があり熱いですややコッテリしてますが味としては コクも深みも薄く普通の醤油ラーメンでしたどちらのラーメンも具材はチヤーシュー1枚 玉子半個 細メンマ もやし 葱と見た目も弱く トッピングしないと物足りないと思いましたえびつけ麺ですが こちらも具材は同じで麺が太麺になり 海苔が散らしてありますえびつけ麺の つけ汁は胡麻と海老の味が濃厚で これは美味しいです!ラー油を入れるとピリリとした味変もできるので好みでラー油を入れる事をオススメしますただし、入れすぎると えびの風味が損なわれるので ほどほどに(笑)私は えびつけ麺の時 だし茶漬けを注文しますだし茶漬けには薬味が付いており始めに薬味を入れ 茶漬けだけを頂きその後で茶漬けに つけ汁を入れますがつけ汁をいれるのは少しだけそれもラー油が入ってない場所をすくい 茶漬けに入れます茶漬けにラー油は合わないし えび汁は胡麻と えびの味が濃すぎるので 茶漬けに入れるのは少しだけそれで十分だと思います現段階の総まとめラーメンは星2.5セットの唐揚げ ミンチかつ等も星2.5えびつけ麺は星3.5間を取って星3の評価としましたごちそうさまでした。久々の訪問今回は淡成と いっとう丼を注文淡成は鰹昆布ダシ醤油味とメニューに書いてあり 値段は730円スープは琥珀色具材 麺は熟成や香成のラーメンと同じですが もやしの代わりに柚子が ちょこっとのっています先ずはスープを1口!うん!やっぱり このラーメンも油膜あり、味で言えば メニューに書いてあるとおり鰹昆布ダシ醤油味熟成や香成より味のバランスが取れてると思いましたただ、気になったのは塩気が少々あるのと柚子の香りが少なくスープへの貢献度は低いと感じましたちなみに貼り紙に赤ダレ香成 800円なるものもありました別の貼り紙には 赤だれ(ニンニクとうがらし味噌)20円も書いてありそちらを注文すれば香成以外でも赤ダレ味を楽しめそうです私は次回 えびつけ麺に赤だれを入れてみたいと思っています続いてはいっとう丼500円メニューには画像付きで金糸卵 チャーシュー メンマ キムチネギ 卵黄 ゴマの特製丼と書いてあります初めに言っておきます良くも悪くも画像と見た目が違いますメンマはスライスされ胡麻油の味付け白菜キムチ 少々金糸卵 極少々チャーシュー もスライスされていました上にネギが散りばめられているが量が少なく画像と同じなのは卵黄とキムチぐらいか…スライスされる事で食べやすくなってる物もあれば 画像より量が少なくてイメージが悪くなってる物もあります画像ではビビンバ風の盛り付けなのにな~なので良くも悪くも…です(笑)まぁ…正直これで500円は高いえびつけ麺の味が良いので星の評価は変わらず…ですこれからは えびつけ麺と茶漬けをメインに食べよう(笑)以上が 麺舎いっとうのカキコミになります。ごちそうさまでした。
海老つけ麺👍濃い味ですよ❗お姉さんの接客good😂次回はラーメンにしようかな😄
お店のスタッフの対応は気持ち良かったが味は可もなく不可もなくもって感じでした。
最高でした!リピートします。
正直、第1希望ではなかったのですが、さすがラーメン激戦区。美味しかったです!!
熟成ラーメンをいただきました。旭川ラーメン風の豚骨ベースにラード?層が表面を覆っております。クドいかと思いきや割と普通に美味しくいただきました。駐車場があるので立ち寄りやすくて良いです。次回はつけ麺をいただきたいですね。
名前 |
麺舎 いっとう 奈良富雄店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-41-7009 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

海老つけ麺を食べました。一口目のインパクトが良い!胡麻エビ風味のタレに乗っている桜海老が香ばしくて食欲を湧き立たせる。チャーシューも薄いが味付けがしっかりしていて美味しかった。エビ系ラーメンは一回食べたら満足する事が多いが、こちらの海老つけ麺はリピートありだと思った。