安心の里帰り出産、待ち時間15分!
井上産婦人科クリニックの特徴
井上産婦人科クリニックでは、院長先生が母子の健康を重視しています。
逆子に対して予定帝王切開の対応をしてもらえました。
初診時の待ち時間が15分程と、スムーズな診察を体験しました。
昨年こちらで里帰り出産をさせて頂きました。月日が経ち今は何か変わっているかもしれませんが投稿します。私の母も井上さんで出産したので安心だと思い病院を決めたのが理由です。院長先生は変わらず勤務されており厳しいながらも昔と変わらず慎重に対応してくださいました。その分エコーの時間も長いので来院してから帰るまで2時間くらいかかったこともあります。患者のみ院内に入れるので送り迎えをしてくれた母は近くで待ってもらったりまた迎えに来てもらったりしていました。時間が読めないのでまぁまぁ大変。私は妊娠時から太り過ぎということもあり毎度体重 血圧 運動の事を言われため息ばかりでした。そして内診が苦痛でたまりませんでした。痛がりということもあり力んでしまって辛かったです。予定日2日前くらいから診察が2日に1回になりNSTも毎回しました。しかし全然赤ちゃんが降りて来ず41週でバルーン→促進剤の入院その日はお産が進まず次の日に緊急帝王切開で出産しました。帝王切開に切り替わってからは執刀医の結木先生や助産師さん達のテキパキとした行動に感謝感謝でした。術後は人生初の痛みや辛さに大変でしたが母子別室 3日後からの授乳だったので少しは休めました。元々混合や完ミに抵抗がなかったので母乳の出具合は気にしてなかったのですが完母を目指させている方は辛いと思います。授乳も6~23時までは3時間ごとに行きますが足りなければすぐにミルクを持ってこられるし助産師さんに声をかけたりしない限りは必死に吸わせるだけでした。幸い私は全く出なかった訳では無いので良かったですが搾乳器や乳頭マッサージをしてもらっている方もみえました。病室は個室シャワー無しを選択しましたがトイレがついているしシャワー室も綺麗でした。当時辛かったのが面会なし 必要なものがあれば連絡して持ってきてもらうだったので備品などは何とか持ちこたえましたが家族に10日程会えず心細かったです。食事は減塩食にされましたがホンマに減塩?と思うくらい美味しかったです!私は好き嫌いがほとんどなくお酢や野菜も食べれるので満足でしたがそれが苦手な方はキツイかも…中でも感動したメニューを写真に載せます。外来 病棟の助産師さん 清掃の方どなたも良い方で最初は言い方キツイな〜と思ってた方も1週間程入院しているとなんか打ち解けれました。促進剤や手術中痛みで心が折れている私に励ましてくれた方に感謝します。よくSNSで助産師さんに叱られたと見ますが私はそんなことありませんでした。緊急帝王切開で個室に10日入院で手出しは11万円でした。思ったより安くて安心(^_^;)お土産もたくさん頂けて良かったです。(他に投稿されていた方と同じもの)今のところまた妊娠の予定はないですがご縁があるのならばまたこちらで出産したいです。
院長先生体重管理に厳しいが、やはり色々なお産をみてきてるので、母子健康のためには言うて頂くのも悪くないと思った。太って末期な私にズバズバ言うてくれてましたが、すでに遅かった😑次の子はしっかりと食事管理しようと思っております。結果太り過ぎで帝王切開になったし😑看護師もみんなベテランで家族みたいな暖かい人ばっかりでした✌️お産して良かったです。ご飯は豪華に見えますが、味はいまいちです🖐️🥹
3月に逆子の為、予定帝王切開にて出産しました。通院中は1度しか医院長の健診あたっていませんが、担当して下さった先生は優しい印象の方でした。帝王切開になる事で、不安等質問はあるか等聞いて下さり安心して当日を迎えられました!体重も6キロ程しか増えていなかったので体重で怒られる事もありませんでした。入院中の食事はとても美味しくて、ランチを選べるのがとても良かったです!お祝い食のコース料理もとても美味しかったです^_^母子別室で授乳の時しか直接赤ちゃんに会えず、1日に直接写真を撮れるのは5分程度だったのが寂しかったですが、窓越しなら会いに行けて写真もオッケーでした。窓越しに会いに行って写真を撮っていると撮りやすい位置に助産師さんが向きをかえて下さりました。面会もできない為、身体はゆっくり休める事はできたので、母子別室でも体調面を思えばよかったなと思いました。助産師さんは皆さん優しい方でした!退院前に体重や授乳やミルクの量や胸の張り等をみて、説明もして下さり安心できました。1ヶ月健診の際にも「大きくなったねぇー」と声をかけて下さりとても嬉しかったです!他の方で退院後の受診の際に、産後の子育て等色々と親身になって心配している所もみて、退院後も相談しやすい所だと思いました。お部屋の掃除や身の回り事をして下さる方もみなさんとてもよかったです!改善点をいえば、コロナ禍などで出来なくなっている事や、入院中の流れ等ホームページに詳しくのせて下さるか、入院前の健診時にもっと説明があればなぁとは思いました。聞いたら教えて下さりますが、初めてだと何を聞いたら良いかもわからないので、、、分娩できる産婦人科が減ってきている為、井上さんのような産婦人科にはずっとあってほしいと願います。2人目ができた際もまたお世話になりたいです!
正直、約8ヶ月の通院は可もなく不可もなく。優しい先生もいれば、苦手だと感じる先生もいました。待ち時間も予約していった割に長くて、駐車料金のサービス分2時間も超えることもありました。ただここからがこちらのいい点なので、是非読んでください。わたし自身、初産婦なので出産までの時間は結構かかるのかなと恐怖にかんじていました。しかし、蓋を開けてみれば家で陣痛を感じてから、6.5時間のスピード出産でした。確実に、こちらのベテラン助産師さんのサポートあってこそだと感じました。全然勝手もわからない中、お産が早く進む様、子宮口全開にする介助をしてくれたり、呼吸法を本当に分かりやすく伝授してくれたり、楽な姿勢に導いてくれたり、、途中院長先生がやってきて、そこからなにやら色々やってくれたり‥院長先生が来てからすぐ生まれました。これが普通なのか良い婦人科に当たったのかは分かりませんが、実は後期に入ってからYouTubeで出産までの動画をいくつか見ましたが、お母さんが苦しんでるところをただ褒めてるだけだったり、今の進行具合を淡々と口に出してるだけなど介助があまりないお産ばかりだったので、比べたら全然ちがうなって感じてます。因みに、ドラマだとギャーギャー言うものかとも思ってましたけど、それも違いましたw逆に声は出さない方がいいとは‥なのでわたしの場合、思ったほどお産で苦しまなかったと思います。
なんでこの病院の評価が低いのかわからない。切迫早産で1カ月くらい入院してますがとても快適。院長先生は基本優しいですが、妊婦の体重管理に厳しいです。太り過ぎると産道に余分な脂肪がつき難産になる危険性があるため注意されます。たまに、小さい声で叱られますが赤ちゃんを思って言ってくれてるのが分かるので腹も立たないし素直に聞けます。院長先生、看護婦さん、お掃除の方、配膳してくれる方、みなさん総じてとても優しいです。切迫早産だったので入院食は安静食でしたが、豪華で美味しくて旦那さんもビックリしていました。総室(3人部屋)に居ましたが、シッカリしたパーテーションがありプライバシーも確保できて気楽に過ごせます。建物自体は新しくないですが清潔感がある病院です。近々退院予定で次回の訪問は出産の時ですが、この病院でなら安心して出産できます♪もし、出産や私みたいに切迫早産で長期入院の可能性がある方はポケットWi-Fiを用意したほうがいいと思います。待合室にはWi-Fiがありますが入院する部屋にはWi-Fiがないので用意するとより快適に過ごせます。
切迫早産で入院をし、出産までお世話になりました。入院中、院長先生、助産師さんをはじめ、色々な方に優しくされ、励まされてました。ほぼ動けない状況てましたが、とにかくご飯が美味しく、毎食楽しみにしていました。仕方がないことですが、お風呂が数日に一回しか入れず、からだふきなどを愛用してました。通院時、人によっては先生が淡々としていろので少し言葉足らずだと思える感じもありますご、こちらが質問するとキチンと答えていただきました。子供の成長具合も教えていただけてました。個人的には、合わない助産師さんもいらっしゃいましたが、そこは仕方のないことだと思ってわりきりました。出産後も、産後ケアなどをしていただき、大変助かりました。
産婦人科ではなく婦人科の診察だったからか、初診であるにも関わらず待ち時間は15分程でした。女医さんに診て頂きましたが診察と説明が丁寧で、処方された薬で症状は完治しました。産婦人科を利用した事がないので、低評価のコメントについてはなんとも言えないのですが、私は看護師さん医療事務員さん、皆さん丁寧な対応だったなと感じました。
名前 |
井上産婦人科クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-872-3511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

外来受診です。先生が日替わりで交代しており、人によっていうことが変わります。また、流産を2回している身なので(1回は当院、もう1回は他院)看護師さんが大声で待合室で他の患者さんに対して母子手帳の話をされているのがとても苦痛でした。診察室でして欲しいです。ごめんなさい。