社交クラブの元祖、歴史の重厚感。
交詢社の特徴
社交クラブ元祖としての歴史を誇り、福沢諭吉に由来する特別な場所です。
昭和ノスタルジーを感じる、厳格なドレスコードが印象的な社交場です。
歴史的重厚感のある建物内でいただくお食事は、格別な体験です。
ドレスコード(冬期はジャケットにタイ)も厳しい昭和ノスタルジーを感じる大人の社交場📍
中の写真は撮れません!ここまで。大人の社交場?です。社員と一緒に入れて光栄です!料理も最高にシンプルに美味しかった。
歴史的重厚感のある建物内でいただくお食事は格別です。社員(会員)さまに予約をとっていただく必要があります。お食事はできなくても内覧は一見の価値ありだと思います。
酒場でビール1杯 さて此れから何処で飲もうかな⁉️ スターターにも最適な会員制の施設です(^-^)
福沢諭吉の提唱で始まった社交クラブ。昭和4年(1929)築の先代ビルが一部残された状態で、2004年に建て替えられた。
交詢社内の写真は禁止だそうです。大学の会合で利用しましたが、ドレスコードで格調高いです。福沢諭吉先生の肖像画とか飾ってました。雰囲気はかなり良いですねー。
名前 |
交詢社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5537-1311 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目8−7 交詢ビルディング 9階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

社交クラブの元祖!?洋食、コース料理美味しくいただきました。