下北沢の心温まるイラスト展。
TSUTAYA BOOKSTORE 下北沢の特徴
コワーキングスペースを利用できる本屋さん、快適な環境です。
2023年11月開催のグループ展Classicが見応えありました。
本屋さんの3Fに可愛らしい雰囲気の展示スペースがあります。
イラストのグループ展を観に参りました。お店の評価とは少し違いますが、とても良かったです。定期的に開催されると嬉しいです。
グループ展「Classic」@ミカン下北@ミカン下北★入場無料■期間:2023年11月3日(金)~11月13日(月)営業時間:9:00~22:00■会場: TSUTAYA BOOKSTORE 下北沢 3Fスペース■住所:〒155-0031 東京都世田谷区北沢二丁目11番15号行ってきたよ、本屋さんの3Fに広くない部屋で飾られてあるんだけど可愛いて綺麗なメイドちゃん達が多いので好きな人にはあれでもたまらなく良い空間なんだろうなって感じだった。レジは2Fの中央にあります、セルフレジなので外国の方は店員さんがいるので聞いてやってもらいましょう、日本人のお客さんでも聞いたら当たり前ですけど教えてくれるので分からなければ聞きましょう。駐車場が目の前の建物の裏にあるので、車もバイクも自転車も駐車できます。とくに自転車は3時間無料があるので滅茶苦茶助かるかと。メイド好きなら間違いなく行った方が良いと思います。お気に入りのメイドが見つかるかと。
こちらは2023年11月12日の訪問となります。駅前のミカン下北の一部を一~三階までぶち抜いた大きな書店さんです。書店?というくらい様々なものが販売されていますが本自体も充実しています。一階にはビジネス書籍などが多く、漫画関係は三階が主みたいですね。二階の半分を占めるオシャレなシェアラウンジもあり、60分一人1100円で使い放題のフリースナックだそうです。アプリ決済だと更に安く。あ、オンラインで購入して店舗で受け取る、書籍のリクエストなどのサービスも行われています。
下北沢で最大の書店であり、快適なシェアラウンジを擁する『TSUTAYA BOOKSTORE 下北沢』。2階には雑誌や新著を中心に置き、お店中程にある階段を上がった3階にはコミック類が充実しています。書店としての規模もさることながら一番のポイントは、時間単位で利用できるシェアラウンジ。ドリンクが無料なことに加え、スナック類も充実しており、デスクワークのみならずミーティングや、買い物の間のちょっとした休憩などでも利用できます。通常は1時間1100円(アプリ決済だと990円)でりようできますが、1540円のアルコールプランだとラウンジに用意されているアルコール類もすべて飲み放題となります。下北沢におけるカルチャーとコミュニケーションの中心地となる存在、それが『TSUTAYA BOOKSTORE 下北沢』です。
名前 |
TSUTAYA BOOKSTORE 下北沢 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6773-7007 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ここのコワーキングスペースをよく使っています。駅近で近くに食事ができるお店が多く便利です。コワーキングスペース内にもアイスクリームが食べれたり、軽食系の充実がすごいです。難点は2つ。飲食店とトイレが共通の為、食事どき(週末は特に)にトイレがめちゃくちゃ混みます。一階の席がやや狭いので隣や斜め後ろの人からPC画面が丸見えになる席がある。総じてすごい綺麗で快適なコワーキングスペースですが、ご利用されるときは上記の2点をお気をつけて。