代々木上原で味わう、ピタの美味しさ。
La Pita de Maison Cinquantecinqの特徴
土曜日の昼時に利用すると、ピタパンの人気に驚かされます。
金属スタンドを使ったピタの提供スタイルがユニークです。
バランスの取れた美味しさのピタは絶品です。
味、雰囲気、接客、どれをとっても素晴らしい。ザアタール、タヒニなど使った日本ではあまり味わえない味付け。フムスとファラフェルだけじゃない、本格的な中東の味が楽しめます。ナチュラルワインも美味しかった!マネージャーの方の接客が非常に気持ちが良く、彼に会いにまた行きたいです。夢中になってピタサンド撮り忘れた!
土曜日の13時頃伺うと一組待ち、でもその方達、テイクアウト待ちでした、わかりにくい!15分以上待って、急にその方達がテイクアウト待ちと教えてくれたので、店内に入れましたが。狭い階段を2階に上がると、昔の家をリノベーションしたような、天井の低い、息苦しいような空間、隣のテーブルとも近いし。若い人はこんな感じが好きなのかな?ジュニア ファラルサンド(1210円)、ダルスープのセット(400円)、セットドリンクをエルダーフラワーソーダ(500円)を注文しました。ひよこ豆のコロッケも香ばしくて美味しい。どれも初めて食べるのに、ふかふかのピタパンも含めて何故か懐かしい味。ご馳走様でした。
最近パン欲が上昇中なので気になってたピタパン🥙開店と同時に行くつもりが旦那がモタモタしてたのでちょうど土曜のお昼時に重なって30-40分くらい?並んだ!通りかかるベビーカーのサイベックス率を調査してました笑◆orderラムロワイヤル ジュニア ¥1,430ファラフェルサンド フル ¥1,540+ノンアルコールドリンクセット ¥300+本日のスープセット ¥400冬季限定のラムロワイヤル食べられて嬉しい☺️🐑旦那は初めてのお店ではオススメ食べる派なのでファラフェルサンドを頼んでた🧆←初めて使うファラフェルの絵文字ファラフェルはひよこ豆すりつぶしたコロッケ!野菜ももりもりで健康的な味がした〜!ラムロワイヤルは肉肉しくてジューシー😍お酒にも合いそうなお味付け…✨ノンアルコールドリンクも豊富で嬉しかったなあ〜季節のフルーツシロップソーダはアップルシナモンで感動の美味しさ🥹こういうのを求めてたのよ〜!!パン欲高いうちにもう一回くらい行きたいな〜!次はアジア風鴨コンフィがきになる🦆
LA PITA DE MAISON CINQUANTECINQ【東京・代々木上原】〜 バランスの取れた美味しさのピタ 〜◆出色の一皿に変えて席に金属スタンドが置いてあって、何かと思えばピタのスタンド。なるほど、これなら具材も見えて、写真映えするし食べる気分も揚がる!今回は季節メニューのサーモンエッグピタをシンプルにピタ・ザ・グレートで。ピタはプレーンでふかもちな口当たりで、サーモンのフリットの少し厚めの衣のフカサク食感と潤みを残した肉身の甘みにタヒニソースのクリーミーな旨みがシンクロする。又スライスしたゆで玉子にキュウリやトマト、紫玉ねぎ、青菜、ピクルスなどの野菜が味と歯ざわりで幅出しをしていて、ライムがきゅっと爽やかに味を締める。バランスの取れた美味しさのピタだった。◆今回のお品書きサーモンエッグピタ、ピタ・ザ・グレートでスープセット:ミネストローネ(昼)2160円/人◆この店の楽しみ方<プロフ>メゾン サンカントサンクの移転を機にフレンチの店を主に展開して来たシェルシュが手がける中東料理の店。昼はピタサンド、夜はビストロメニューが楽しめる。<注 文>ピタサンドは全6種類でピタパンをプレーンの"ピタ・ザ・グレート"かコンビニエンス高橋の天然酵母カンパーニュか選べる。今回注文のサーモンエッグピタはピタ・ザ・グレートをチョイスしてフルサイズ1760円で。ちなみにジュニアサイズは1430円。スープセットは+400円。
名前 |
La Pita de Maison Cinquantecinq |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5454-5631 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

土曜14時ごろに利用。5分ほどで2階のカウンター席に案内された。店内は狭いがヨーロッパの落ち着いた飲食店の感じ。自分はツナと目玉焼きのニース風フルサイズ、同行者はファラフェルのジュニアサイズを注文。それぞれスープセットにした。スープはレンズ豆のダルスープでスパイス感はしっかりありながらも優しい味わい。サンドイッチは奥まで具材たっぷりで色々な味が楽しめる。ファラフェルも美味しかった。ピタパンはもう少し温かいとよかった。女性はジュニアサイズで十分そう。値段は4000円ほどであったがそれ以上の満足感はあった。