麻布台ヒルズで味わう、ハード系パンの魅力。
Comme'N TOKYO(コムン トウキョウ)麻布台ヒルズ店の特徴
麻布台ヒルズの地下1階で、特にハード系のパンが充実しています。
全粒粉やライ麦を使用したパンが豊富で、好みに合わせて選ぶ楽しさがあります。
焼きたてのパンの香りが漂い、フォカッチャの魅力が存分に感じられます。
ハード系、全粒粉やライ麦を使ったパンが大好きな私にとっては嬉しいパン屋さん。たくさん気になるパンがずらりと。あんこ、クリームチーズ、クルミも大好きなので以下の3種類を購入しました。・セーグルあんぱん(ライ麦の生地)・ドライトマトとクリームチーズ(全粒粉を使った生地)・りんごとクルミ翌日、翌々日の朝食にわたっていただきましたが、3日目でも感動する美味しさでした(トースターで少し温めて食べました)どのパンを買うか悩んじゃいがちな人は、ホームページにメニューが載っていますので、あらかじめこれを買う!と決めてから行くのがおすすめです。お気に入りのパン屋さんNo.1になったので、また行きます!
【2025年5月、テイクアウト】この日は今更ながらの「麻布台ヒルズ」デビュー。良く出来た街並みを一通り巡った後にこちらに立ち寄りました。「Comme’N TOKYO」と言えば世界一の称号を持つお店であり東京 九品仏の「Comme’N TOKYO」が本店。我が家からは歩いて行ける距離であり、ヘビロテしているお店でもありました。つまりは「Comme'N」フリークな私たちなので「麻布台ヒルズ店」でも行列に並びました。場所柄、外国人のお客さんの割合が高かったです。この日持ち帰ったのは何度も食べている・クロックムッシュ 638円・生ハムとカマンベール 734円の2種類。こちらの看板の一つでもある「クロワッサン」はパイ生地の鮮度重視なので今回見送りました。自宅にてコーヒーと一緒に。「生ハムとカマンベール」は単体でも美味しい生ハム、チーズ、無塩バターがバゲットにくるまれて一体とした旨さとなる逸品。素人には出来ない組み合わせ、バランスであり、もうパリに行かなくても良いとも思えます。「クロックムッシュ」はトースターで温め直して食べたのですが、チーズやソースの旨さが温められることで開くような感じ。濃厚過ぎないところがまた食べたくなるような味わいになっていました。私たちの大好きな「Comme’N」が都心でも評判になっているのは嬉しい話でした。ごちそうさま。
【Comme’N TOKYO 麻布台ヒルズ店】麻布台ヒルズマーケット、ガーデンプラザcの地下一階。本店は世田谷の九品仏。世田谷区は本当に有名なパン屋さんが多いな。完全に激戦区。かくいう六本木周辺もベーカリー、カフェの激戦区で麻布台ヒルズ内に限定しても多い。時刻は13時ごろ。あいにくの大雨ではあるが、お店は大行列。麻布台ヒルズ内のオフィスの方が買いに来るのか、スーツやお財布片手の女性が目立つ。レジが二つしかないので注文してから結構待つパターン。 その分選ぶのはゆっくり選べそうなので助かる。私は口コミで参考にしている人がミルクフランスが美味しいと言っていたのでそちらにすることに。私の前に並んでいた常連らしき女性も、ミルクフランスを注文。ミルクフランスはディスプレイされていなかったが、後ろから焼きたてのミルクフランスが登場。この人、わかってる。私も続いてミルクフランスを注文。ミルクフランスはみっちりとした食感。豊かな小麦の香りに、甘さのちょうどよいミルクが最高の相性。バター?がたっぷりと入っていて、通常のミルクフランスよりも塩味と甘みのバランスが非常に良く、食感も滑らか。これは本当にめちゃくちゃ美味しい。パンの種類がとにかく多く、変わった組み合わせのパンもあったりして、通いがいのありそうなパン屋さん。ミルクフランスが衝撃的においしかったので他のパンもとにかく気になりますね。また来ます。それではごちそうさまでした。とてもおいしかったです。
列に並びつつ買いたいパンに目星を付けて、パンの前まで行くと口頭や指差しで店員さんに取って貰い、番号札を貰い再び並んで会計待ちの列に並び商品を受けとる。ショーケースなど無くパンの真上で話すことになるので衛生的でない。タイミングが良いと焼きたての本日のサンドイッチ等が出てくる。この日はベーコンときのこ。クロワッサンがパリッパリで香り高くて美味しい。クレジットタッチ決済可。
【焼きたての声を聞きつつ かりもちのフォカッチャひとつ香り楽しむ】全体的に価格はやや強気の設定。焼きたてを勧める店員さんの熱意が、少々押し気味に感じるのはご愛嬌。◆ フォカッチャ 350円外はカリッと香ばしく、中はもっちりとした食感。小麦の甘みとオリーブオイルの豊かな香りが一体となり、シンプルながらも実に美味。思わずもう一つ、手が伸びそうです。◆ ドライトマトとクリームチーズ 400円ほんのり甘い生地はハチミツ入り。でも甘すぎず、しっとりとした食感が魅力的。ドライトマトの酸味とクリームチーズのまろやかさが程よく調和し、このパンの美味しさの核心をなしています。
名前 |
Comme'N TOKYO(コムン トウキョウ)麻布台ヒルズ店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒106-0041 東京都港区麻布台1丁目2−4 ヒルズガーデンプラザC 日本 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ずっと来てみたかったパン屋さん。見てるだけで楽し買ったけど並びながらパンを選ぶ感じでゆっくり選べず。ファーストインプレッションのみで買ったパンは我が家には上品な味だった。店員さんも気さくに対応してくれてしっかり説明してくれたのだが、やっぱり並びながらのパンは選びづらい。某人気うどん店にでもいるような気分で勿体ない。