森の恵みを詰め込んだ可愛い缶。
パティスリーGIN NO MORI 麻布台ヒルズ店の特徴
麻布台ヒルズの恵那銀の森直営店として特別な体験ができるお店です。
おしゃれなクッキー缶が手土産に最適で、見た目も楽しめますよ。
どんぐり粉やヘーゼルナッツなど、素材にこだわった洋菓子が揃っています。
銀座SIXや麻布台ヒルズで見かけて気になっていたお店のクッキー缶。一面ブルーの雰囲気のあるお店です。先日お土産でいただいたんです。東京には上記の2店舗のみなんですね。本店は岐阜県にあります。クッキーは手作りで家庭画報にもセレクトされていて人気みたい。特徴あるのは「どんぐり粉」が使われたクッキーが入っていること。どんぐり粉はむくみや疲労回復、アンチエイジング等に昔から効果があるそう。缶を開けたらびっしりと詰まったクッキー。ナッツも入っていてピスタチオがとても美味しいです。こちらは120缶で店舗限定の大きさのよう。150缶や180缶もあります。他にもクコの実や山査子、ケシの実、クマ笹、山椒等…箱いっぱいに森の恵が詰まっています。私見た目だけだと思っていましたが、身体にもいいし拘りのあるお店でした…ごめんなさい。クッキーは色んな味が入っていてかなり美味しいです。珍しいものを使っているからワクワク。麻布台ヒルズには限定缶の甘くないクッキー缶もあります。本当に美味しいし、包装も綺麗だから贈り物にもおすすめです。クッキー缶の中でもそこまでお高くないので自分用にまた購入したいと思います。
2024/01/25この日ゎ都内をブラブラ前回1人で初訪問した麻布台ヒルズアホな嫁でも覚えやすい場所なので連れていきましたとりあえず~お土産物色前回覗いて嫁が好きそうなお店があったので連れてったらとても良い反応そんじゃココで買っていこうかね岐阜にある『恵那銀の森』のテイクアウト店恵那銀の森は人と森を結び豊かに共生しつづける社会を目指している「自然」と「食」を楽しむ複合施設4つの専門店にゎそれぞれコンセプトがありコチラの店舗ゎリスの料理人「チェスとナッツ」が作る森で採れる食材を使った洋菓子専門店『パティスリーGIN NO MORI』ですさてさて何を買おうかな~とにかく缶が可愛いのこりゃ超有名フォロワーさんもきっと買わずにゎいられない気になったのゎ曜日限定数量限定で売ってない迷いに迷って購入したのゎ☆プティボワ 150…3888円①※Glandさくっと食感のドングリ粉とヘーゼルナッツ②Paleチーズのサレの森の小石③Pale raisinドライレーズンをのせたチーズのパン④Noix noir胡桃と黒糖の深い森の月⑤Croquem Noixキャラメリゼされたナッツ達⑥Epeautreスペルト小麦が作る白く柔らかな月の光⑦Meringue framboise口の中でほどける木苺のメレンゲ菓子⑧※Amerどんぐりの苦味を感じる繊細な小枝⑨Aubepine甘酸っぱい山査子の細い幹⑩※Pavot香ばしいケシの実仕立て⑪Sasaみどりが香るクマササの葉クッキー⑫Sanshoほのかな山椒の香りと味わい⑬※Croquignole薄く重なり合う葉っぱのようなどんぐり菓子⑭※Cafe Gland焙煎珈琲の香りのするクッキー※マークのクッキーにゎどんぐり粉が使用されてます素朴な味わいだったりするがどれも森の恵みを頂いてる様でこういうの好き~子供とかにゎこの味ゎ分からないかも。
名前 |
パティスリーGIN NO MORI 麻布台ヒルズ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6809-1232 |
住所 |
〒105-0001 東京都港区虎ノ門5丁目9−1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザB B1 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

麻布台ヒルズ限定クッキーを購入。雰囲気も良く缶詰のパッケージも素敵なのですが、それゆえにリボンや外袋等が全て有料の為、チマチマと加算されるのが卑しいなと思いました。数十円の為に一々〇〇円かかりますが…と確認されるのも大変面倒なので、最初からパッケージ代等込みの値段で出してくれたら良いのになと思います。ヒルズ内の買い物にしては手頃な価格で手に入ります。クッキーは非常に割れやすく、言ってしまえば湿気を含んだ食感がするものもあります。購入し、すぐ自宅に持ち帰ったものの、その際には既に何枚か割れていました。贈呈品にはあまり向いていないかと思います。