カレーパン明太子フランス必食!
石窯パン工房 キャパトル 八幡店の特徴
天気の良い日はテラス席で、焼きたてパンを堪能できます。
人気のカレーパンや明太子フランスが絶品で、つい買いすぎてしまう美味しさです。
食べ応え抜群のモチモチしたパンが多彩に揃い、どれも満足感があります。
広々とした駐車場を完備し、イートインスペースやテラス席も備えているため、天気の良い日には心地よい空間で焼きたてパンを堪能できます。キャパトルのパンの特徴は、スペインからやってきた職人が手がけた石窯で焼き上げられること。耐火レンガを積み上げて作られた石窯は、遠赤外線効果でパンの表面と内側を均一に焼き上げられています。これにより水分を逃がすことなく、しっとりふんわりとした食感のパンを生みだされているのが魅力です。さらに、自家培養の酵母菌「ルヴァン」を使用しているのもこだわりの一つ。ライ麦の皮から採取した酵母菌を丁寧に種継ぎすることで、風味豊かなパンに仕上がっています。数あるパンの中でも、特に人気を集めているのがカレーパン。赤ワインに一晩漬け込んだ牛肉をオリジナルスパイスでじっくり煮込んだこだわりの逸品で、カレーパングランプリ2021では「熟成ゴロゴロビーフカレー」が金賞を受賞しています。
気になっていたお店にやっと来れました。小麦の味がよく分かり石窯パンは想像通り美味しかった。購入したパンは持参したバックに入れました。イートインのエリアが有り買って直ぐに食べられるのが良かった。今回は持ち帰りでしたが珈琲のサービスが有り即答で「頂きます」とカップをもらってちょっとだけホッコリしました。クリスマス仕様に飾られて雰囲気が私好みでした。Gマップに旗印が1つ増えました。混まない時間に又訪ねたいと思います。
😋🍴💕色んな種類のパンがあって楽しかったメロンパン😋🍴💕コーヒーも○ 少し量が少ないかカレーパンは甘口かな。
常連確定。イートイン併設の行列が絶えない石窯パン屋さん。京都府八幡市。奈良を中心に計9店舗を展開。西日本揚げカレー2021金賞受賞のカレーパンは5分毎に揚げ立てを提供する人気ぶり。奈良の店はTVで紹介。休日の朝11時に相方と訪問。軽い昼飯とテイクアウトが目当て。平日の夕方は空いてたという相方の事前情報だったのですが。え、こんなに広い駐車場が、ほぼ満車?あー、9月からビンゴラリーイベントがあったのか。期間内に16種類の対象商品を買えばビンゴで割引券などもらえるもの✨レギュラーパンを残しつつ、季節限定も含めて売る楽しそうなイベントです🎵自覚しているんですけど、こうゆうの弱いんですよね(((^^;)ちなみに、パンを購入した人は、イートインコーナーで、一杯のホットコーヒーを飲むことができます(^q^)しかも小川珈琲さんのです。二杯目は募金箱があります。アイスコーヒーは250円だそうです。セルフサービスですが、水も用意されてます。座席はテーブル、カウンター、テラス。荷物カゴ、ダスターなども用意されてます。■■イートイン■■ ※以下、税込価格・じゃが丸君227円店内表示《北海道産メークインを使用した自家製ジャガバターをたっぷり包み込みました》水気を減らしたジャガバターは、ふわふわ食感。細かく刻まれたベーコンには塩気があって、甘いじゃがいもの味を締めてくれます。パンは、ほんのり固めでバランス良い。どこか懐かしい気持ちになります。・モーニングクロワッサン335円店内表示《香り高いクロワッサンにベーコンエッグ。朝食にピッタリの調理パン》生地のバターの香り、卵の甘さ、ベーコンの塩気が素敵なハーモニーです✨サクサク、ふわふわとろとろと口が忙しいです。ラスト3つ。これが売り切れたのちは、お昼時間帯のパンが出てくるので、朝が狙い目です。・栗あんぱん270円 ※ビンゴ対象店内表示《栗と白あんを包んだ優しい甘さのあんぱんです》いっぱい白ゴマがふりかかった生地の中に、主張しすぎない甘さのタネ。素朴な味なだけに白あんの旨味が伝わります。代わりに栗はしっかり味付けされていて、バランスが良いです。・おぼろ月見バーガー421円 ※ビンゴ対象店内表示《ぷるんとした卵、さっぱりした大根おろしソースがかかったハンバーグを味わってください。》具材は、リーフレタス、ハンバーグ、大根おろしソース、目玉焼きとシンプル。とにかく重くてずっしり✨合挽き肉のハンバーグはジューシーな味わい。ほんのり醤油がお肉や大根と合うんです🎵・熟成ゴロゴロビーフカレー292円揚げたてなので、衣がジュワっとしてます。カレーはとろみ少なめで、甘さは控えめ。時々、スパイスの香りがあります。大きな具がゴロゴロ。■■テイクアウト■■・湯種のもっちり食パン292円店内表示《こだわりの湯種製法で捏ね上げた、もっちり食感》たまご不使用の食パン。小麦の香りと優しい口触りが美味しい。・あっぷるパイ356円 ※ビンゴ対象店内表示《店長イチオシ! じっくりと炊き上げた自家製アップルシナモンを使用したアップルパイです。》サクサク生地の中に甘く煮詰まれたリンゴ。余計なものがなくシンプルに美味しい。シナモンで爽やかな味わい。・鳴門金時さつまいもフランス302円店内表示《ダイス状にカットした鳴門金時を包みました。》ホクホクさつまいもの甘さが、フランスパンと合いますね。喉が渇くのは仕方ないので、飲み物は必要でしょう。・石窯工房食パン292円店内表示《オリジナル小麦粉と生クリームで捏ね上げた「くちどけ」が魅力》ほんのり甘さが印象に残ります。・明太フランス421円明太子が辛いのに、バターがいるので、絶妙な甘辛さ。いくらでも食べれてしまいます。フランスパンですが、そこまで固くないので、食べやすい。・石窯あんぱん205円あんは粒の形が分かるほど。食感がたまらないです。素朴な旨さが皆から愛されてるんですよね。・カスタード大納言292円外側はカリまではいかぬとも、クッキーとマドレーヌの間くらいの固め。カスタードの卵の味わいと、豆の甘さが素敵な旨味に。■■まとめ■■イートイン用に並ぶ焼きたて情報が耳に届く。イートイン中に、焼きたてパンが並ぶ姿が目に入るテイクアウトを買う。二回は買ってしまう流れができてます(^q^)しばらくは、ビンゴカードを埋めるために、我が家は通うのでしょう(笑)ご馳走さまでした(*^^*)
パンを買って、駐車場前テラスで食べました。美味しいです。オススメは明太子パン、博多の明太子がたくさんあって、とっても美味しいです。ガーリックパンも美味しかったです。カレーは中身の具材も美味しかったです。
回転率めちゃくちゃ高い。ひっきりなしに新しいパンが焼き上がる。塩豆大福あんぱん、くるみとお豆のうまか棒、あっぷるパイ、たまごケーキ、栗あんぱん、バタールを購入。菓子パンの中の具はとても美味しい。例えば栗とかはサクサク。小豆もホクホク。ただそれを包むパンの記事は普通のパン屋さんという感じ。くるみとお豆のうまか棒は美味しかったです。値段はブランジェリーという感じの設定。200円〜が基準価格。味はDONQとかPAULの方が美味しい。店員さんがいっぱいいて、レジもたくさんあるので、ほとんど並ばず購入できます。またパンがなくなってもどんどん店員さんが新しいものを持ってきてくれます。コーヒーが1人1杯無料。イートインスペースあり。テラス席もあり。眺望は少し見えにくいですが、外に出ると高台から淀川方面の山々が望めます。駐車場はかなり広いです。東西の山手幹線からも入れますし、店舗東側の道からも駐車場に入れます。トイレもきれいでした。
久々のキャパトル、1番人気のカレーパンは、健在でしたどれも美味しそうでつい買い過ぎてしまいます。
モチモチした食感の美味しいと言えるパンばかりカレーパンは店推しなだけに絶品。
カレーパン明太子フランスベーコンエピどれも最高に美味しい。特にクロワッサン🥐はバツグン。コーヒー無料サービスもGood
名前 |
石窯パン工房 キャパトル 八幡店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-754-6481 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

幹線道路沿いに在るパン屋さんに初めて伺いました。店舗前に広い駐車場が完備されて、楽に駐車出来ます。カレ―パングランプリ2021西日本揚げカレ―パン部門の金賞を受賞した、熟成ゴロゴロビ―フカレ―パン¥292と天然酵母のクロワッサン¥227、ツイストドーナツ¥151を購入しました。揚げたてのカレ―パンは外はサクサクでカレ―も程よい辛さで、美味しかったです。