有楽町で味わうゴディバのパン。
GODIVA Bakery ゴディパン 本店の特徴
チョコレートをベースにしたパンが豊富に揃っているお店です。
初のベーカリーとして話題になったゴディパンが話題です。
ココア生地の焼きカレーパンショコラティエのカレーパンが大人気です。
【日本マーケティングのゴディバ・ベーカリーはなんらかチョコレート入りのパンが揃います】オープンしたての2023年は初のベーカリーとあって行列がニュースに流れ話題満載! 食べてみたくても整理券もらってわざわざ並ぶまでもなくと視界・思考から外していました最近、外出先の周辺でスイーツ、ベーカリーを検索するのが楽しくてググって出てきたので初訪問「GODIVA Bakery ゴディパン 」どこにあるかと思えば、有楽町 交通会館内。案外、庶民的な場所。家賃もそれほどではなさそうな昔からある有楽町駅前ビル。GODIVAは日本上陸50余年のベルギーチョコの有名ブランド。日本で成功したのって限りなくギリギリのところで日本人マーケティングに寄り添ってた点だと思う。店舗デザインやディスプレー、商品群は生ショコラの他に、ギフト チョコクッキー、ソフトクリーム、チョコレートドリンクなどのカフェ・デザートの商品構成は本国? よりジャパン・メイドの香りがプンプンしているに思う(ショコラ・ショというよりチョコレートドリンク系)で、ベーカリー。平日16時あたりシンプルな店舗デザインは扉もないウォークインで、全くといって混雑していなくて、レジまで4.5名が前にいらしたけど選んでいるうちにレジの順番が回ってくる程度。セルフピックの棚、テーブルと要冷蔵のガラスケースの大別。人気?!のメロンパンは個数制限ありと表示。ガラスケースには冷蔵を要するショコラ板がはいるチョココロネなどで対面スタイルパン群とカカオ豆型の焼き菓子ケーキ群全てになんらかのチョコレート入り・モットショコラノミ ¥313・カカオフフーツノクリームパン ¥388・ショコラ メロンパン ¥378・ベルギーチョコレートのクリームパン ¥388・チョコレートコロネ (ショコラ) ¥464買わなかったけど、興味深かったのはチョコレート入りのカレーパンこの中で1番気に入った(インパクトあった)のがチョココロネ。チョコクリームと板チョコのダブルチョコ はリピしそうメロンパン、チョコパン、カレーパン、チョココロネってベルギーベーカリーにあるのかな? ないと思う。ベーカリーも限りなくローカルインで日本人の嗜好(マーケティング)を考慮しているからGODIVAブランドはこれからも人気を博していくでしょう追記 会計が終わり店をでた時、あっという間に10人ほどがどどーっと、大波のように入ってきた。お客様はみな女性回転早いから怯まず並ぶが得策。
念願のゴディパンに行きました。迷うかと思ったら、とても分かりやすい外壁。店内を入って直ぐに長蛇の列が出来ており、人が混み合っていましたが直ぐに案内され、パンを買う事が出来ました。GODIVAと言えば『チョコ』このチョコレートが一瞬にして口の中で溶ける瞬間がたまりませんでした。生ドーナツと、スティックパン、カカオのメロンパン…後2周年記念⁈のミニ保冷バッグ付きのパンを購入。都会の贅沢を味わいましたー。
GODIVA Bakery ゴディパン本店世界に日本だけ東京と名古屋だけプレミアムチョコレートブランド「ゴディバ」初のベーカリーショップゴディバと町のパン屋さんとの出会いをコンセプトにした「GODIVA Bakery ゴディパン 本店」大人気「ショコラティエの カレーパン」です〜ココア生地をトップに使用した焼きカレーパン!→カカオ分 55%のチョコレートをアクセントにしたカレーフィリングがポイント♡1番人気は、チョココロネ新商品では、ドバイチョコレートが入ったピスタチオチョコがたっぷりのコロネもほんっと美味しゅうございます〜あんドゥショコラもお気に入りお店では、お一人様10個までお買い求め頂けます並んでも食べる価値ありパンが盛りだくさんですよ〜。GODIVA Bakeryゴディパン 本店東京都千代田区有楽町2丁目10番1号東京交通会館ビル1階お問い合わせ 03-6665-7916営業時間 11:00~20:00。
2025/6/XX (Take Out)ゴディバが手掛けるベーカリーで、銀座店と名古屋店があります。パンの質が分からないので、お試しで下記商品のみ購入。■コロネ(ショコラ)@464円(税込)ゴディバ版チョココロネですね。チョコレートとカスタードを合わせたクリームと中にチョコレートバーが入っています。チョコレートに関しては、流石ゴディバという美味しさですが、ブリオッシュ生地はややパサつき感があり、かなり凡庸。ベーカリーとしてのレベル的には普通に感じました。価格が高いので、再訪は躊躇しますね。ご馳走様でした。評価:3.27 (料理:3.3 コスパ:3.2)
GODIVA が手がけるベーカリー有楽町駅から徒歩1分、交通会館の一階にと店があります。2023年8月にオープンした当時は連日行列ができていましたが、今はそれほど並ばなくても普通に入れます。GODIVAが手がけるベーカリーだけあってチョコ系パンのバリエーションが豊富!甘い菓子パンからお惣菜パンまで全てチョコレートをつかってます。今回購入したパンは♦︎メロンパン 376円ゴディパン誕生1周年記念に販売されたメロンパンサクッとしたココア生地の帽子をかぶり、中はふんわり軽やか。ココア味のシンプルなメロンパンです外はサクサクで中はふわふわのチョコレート味の絶品なメロンパンメロンパンは2個までしか購入できないそうです。♦︎ショコラティエのカレーパン 464円ココア生地の帽子をかぶった丸いパンをひと口食べると、口の中に広がるのは、カカオのほろ苦さとスパイスの香りの新しいマリアージュ。チョコレートをアクセントに加えたカレーフィリングがポイントの、ゴディバならではの焼きカレーパン。パン生地の上のチョコレートが甘くて、中のカレーはスパイシー。甘辛い味がクセになる美味しさですパンを入れる袋もとってもオシャレ!手土産にも喜ばれるますね。家に帰ってからさっそくいただきました。どちらも美味しくて、2個とも完食!今度は違うパンを買い行きたいです。
週末に有楽町の「ゴディパン」へ足を運んだ。店頭には15名ほどの列ができており、その人気の高さが窺えた。商品ラインナップと所感陳列されたパンは、そのほとんどがチョコレートを基調とした甘い品々だった。中にはチョコレートとカレーを組み合わせたものもあったが、やはり全体的には甘さが際立っている。ゴディバのチョコレートが美味しいのは周知の事実であり、その品質はパンにもしっかりと反映されていた。しかし、個人的な意見としては、もう少し味に「パンチ」、つまり甘さ以外の要素での強い個性が欲しいと感じた。もし甘さ控えめなパンを求めるのであれば、他の選択肢を検討するのも良いだろう。
名前 |
GODIVA Bakery ゴディパン 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6665-7916 |
住所 |
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目10−1 東京交通会館ビル 1階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

有楽町駅近くにあるゴディバのパン屋さん、チョコレートをベースにしたパンが殆どです。コロネのショコラ、フルーツクリーム、クリームパンを購入。パンの生地はブリオッシュ風で高級感があります。ショコラは王道のゴディバのチョコレートです。フルーツクリームはこくがあり酸味、甘味がちょうど良く美味しかったですが1個が478円と少々お高めです。有楽町に行ったついでに購入しましたが、わざわざ買いに行くほどでもないなと思いました。