銀座一丁目の洒落た味。
BARA diningの特徴
茨城県のアンテナショップ内に位置するお洒落なレストランです。
銀座一丁目の便利な立地でアクセスも良好な場所です。
予約必須の人気店で、カウンター席も魅力的です。
2023年11月訪問。いつものように銀座をプラプラ歩く。時刻は午前11時20分頃、この頃はアンテナショップにハマっていて茨城県のアンテナショップにやってきた。内装が豪華だ。茨城沖よりあんこうの小鍋とつくば鶏の香味焼き当時1,800円。アンコウ鍋は初めて食べる。うまい!つくば鶏もこれはうまい。ご馳走様でした。美味しかったです。
テーブル席を予約して伺いましたがカウンター席に通されました。(状況理解しておりますので何ら問題ありません。)あん肝ラーメンは初めて頂きましたが、初めは魚臭いかも…なんて思いつつも食べ進めていくうちに後引く味である事に気付くという不思議感覚も含めて良いメニューだと思いました。流石、茨城~。蕎麦は本当~~に普通なので、ここで頂かなくても良いかな?次は納豆系を頂いてみたいです。茨城の魅力を感じたので、是非とも現地にも行ってみたいです。
銀座一丁目にある、茨城県のアンテナショップ内のお洒落なレストランに行きました。店内は木目調を基調としていて、とても落ち着いた雰囲気が味わえました。頼んだ「あん肝ラーメン」は、濃厚でとても美味しく、他のお客様も頼まれていました。料理長によるとラーメンの中のネギがあん肝の魚感を緩和させ、美味しく食べられるようになっているとのこと。スタッフの方々はとても気さくで優しかったです。また機会があれば行きたいです✨
前日の予約で訪問。ビッグサイトの展示のあとでゆっくり落ち着いたお店を探しました。銀座1丁目の3番出口からすぐでアクセスも最適。茨城県のアンテナショップに併設されています。奥にのれんで仕切られてちょっとした隠れ家的雰囲気も。カウンターで横並び席を選んだと思っていたら奥まったテーブル席。料理の進み具合に合わせてちょうど良い品出しで対応してくださいました。焼き芋の冷製スープから、大洗で採れたスズキのカルパッチョなどどれも所縁ある食材をふんだんに盛り込んで、目にも舌にも美味しい食事となりました。ネット予約の際に苦手やアレルギーの有無を伝えられ、残すことなくいただけました。木材や石材の壁もこだわって作られたそうです。
名前 |
BARA dining |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6263-2002 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

料理は普通。入店後しばらくしたら、ほぼ満席なってしまい、女性スタッフ1人がお酒も配膳も対応していて、飲み放題なのにお酒待ちで、先に料理食べ終わってしまって後から一気に飲んだから悪酔いした。事前に、酔い止め飲んでたのに帰路中に吐いてしまった。目の前のお酒のボトルが置いてあるカウンターの一角で、女性がサワー、ハイボール等つくってくれるけれど、忙しすぎて分量間違えてない?ワインの産地聞いても確認してくるというレベルだった。ホワイトエール目当てにいったのに当日は入荷がなく、代替のビールを出された。アイスは美味しかった。総合的に不愉快だったので、再来店は無し。