万年筆のレジェンドが待つ。
ユーロボックスの特徴
店主の万年筆への熱意が感じられるお店です。
ヴィンテージモンブランの修理を何度も手がけています。
国内初の実際に使えるヴィンテージ万年筆専門店です。
ビンテージモンブランを何度も修理をお願いしています。その仕事ぶりは完璧です。また気さくな方で、万年筆のことならなんでも知ってる感じです。マルチメカニカルペンシルも直してくれました。おすすめです。
何度もお世話になっています。店主さんは知識も豊富で、万年筆の構造を知り尽くしてらっしゃいます。ビンテージ万年筆はロマンがありますが、修理が前提だったり 気を使う部分があります。 そのような品々を レストア済みで販売して下さるのでとても信頼できます。私見ですがお値段も良心的な方だと思います。土曜日はマニアの方などが集い、混んでいますので他の曜日に来店されるとじっくり見れます。奥野ビルの一角にあり、3人ほど入るといっぱいです。多い時には外まで列ができるほどです。現在のコロナ禍では 予約優先制や完全休業中です。落ち着いたらまた伺おうと思います。万年筆愛好家なら必ずご存知な名店です。モンブラン ペリカン パーカー シェーファー ウォーターマン 英国スワン……なんでもあります。
メールで一ヶ月前に予約を入れてから万年筆の修理で訪問しました。万年筆の普段の使い方やメンテナンス方法を修理しながらわかりやすく説明してもらい、また使えるようになりました。訪問予約までに数回メールのやり取りをさせてもらいましたが、対面修理の注意事項も事前に説明してもらいましたので安心してお任せできました。エレベーターも海外のレトロなホテルで見たような手動開閉式ドアのエレベーターで面白かったです。
万年筆素人の私でも「レジェンド」と感じる方がいるお店。中古を取り扱っていらっしゃるそうですがペン先も新しい買い手に合わせて調整してくださるようでしたし知識と万年筆愛がすごかったです!ぜひ行ってほしい!入口のエレベーターは利用方法注意です!笑。
買取をお願いしに行ったが、ネットの相場より高く買い取ってもらえた。店主がペンをきっちり評価してくれるので、大切に使ったペンを手放すことになった場合、お勧めできる。
おそらく、国内での、実際に使用できるヴィンテージ万年筆を専門にした最初の店だろう。ヴィンテージの味わいを残したまま、実際に使えるように調整してある。店主の人柄、建物の雰囲気もまた魅力的。値段も良心的、安心して買える。
名前 |
ユーロボックス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3538-8388 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目9−8 奥野ビル 407 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

店主のお人柄がよく、万年筆への思いを感じます。雰囲気も抜群でゆったりとした気持ちで買い物ができます。店主の繊細なお店作りや万年筆への愛情を感じられる素敵なお店です。