新富町で味わう和牛の極み。
WAGYU USHITOMI GINZAの特徴
新富町駅から徒歩3分、ひっそりと佇む肉割烹の隠れ家です。
厳選された黒毛和牛を多彩な調理法で楽しめる高級料理店です。
落ち着いた和の佇まいの店内でライブ感あるカウンター席のみの構成です。
WAGYU USHITOMI GINZA最寄りは新富町駅、八丁堀駅が近く銀座や築地方面からも非常に近いです。閑静な住宅街に馴染んだ品の良い外観。高級肉割烹のお店です。お食事はお肉メインのコースを頂きました。他のお客さんは蟹を含んだ季節のコースを楽しまれていましたね。(とても立派な蟹でした♪)コースで提供されるだろう、其々のお肉の塊を見せて貰い、その綺麗な色合いに食欲がそそられますよ。飽きのこない内容になっており非常に満足度の高いお料理でした。気になる点も少々ありましたが良い時間を過ごせました。(様々な改善次第では、赤い本に近付く可能性が高いかもなぁと思ったり)ご馳走さまでした^ ^最後までご覧くださり有難う御座いますいいね、とても励みになりますフォローも頂けましたら幸いです-----------------------------------------✔︎Instagram→ 海原雄コ♡ (kaibara_youco)✔︎Google→ 海原雄コ✔︎食べログ→ 海原雄コ♡TABELOG REVIEWER AWARD2024GOLD店コンプリート賞頂きました是非いいね、フォローよろしくお願い致します。
新富町にある[日本料理×和牛]の高級割烹「WAGYU USHITOMI GINZA」へ❤︎比較的予約は取りやすい方ですが完全予約制なので2ヶ月前から予約してました!店内は高級感溢れる木製のカウンターが8席。カウンターのみで個室やテーブル席はありません。夜は、19時一斉スタート、ひとり23,000円のおまかせコースのみ。(内容は季節によって変わります)調理する前に見せていただいたお肉の塊は圧巻でした。厳選された黒毛和牛を用いた11品の料理はどれも素晴らしく、特に、サクサクのカツとバルサミコ酢のシャリを海苔で巻いて食べるフィレカツ巻きは、口に入れた瞬間、カツの柔らかさと旨みが広がり、バルサミコ酢がアクセントになって絶品でした。死ぬ前にもう一度食べたいです、、、お店の方が写真への配慮もしてくださったおかけで素敵な写真もいっぱい撮れて大満足。特別な日にぜひ利用したいお気に入りのお店になりました!◼︎注文したもの【おまかせ肉割烹 23,000円】※19時一斉スタート・黒毛和牛 ユッケ・黒毛和牛 テールスープ・黒毛和牛 フィレカツ巻き・黒毛和牛 ハラミ たたき・しゃぶしゃぶ 黒毛和牛 牛タン・炭火焼き 黒毛和牛 牛タン・炭火焼き 黒毛和牛 サガリ・鰻・鍋焼き 黒毛和牛 サーロイン・〆 鮎・甘味 白桃 マスカット********Instagramも宜しくお願いします❤︎河村 ようこ(@yoko_kawamura_)
【うし富味 @新富町】~Introduction~新富町駅と八丁堀駅の中間あたりにひっそりと佇む肉割烹。店内は白木のL字カウンター8席のみで高級感あふれる落ち着いた雰囲気。ゆったりと料理やお酒を愉しむことができます。そして席に着くと今日使用する塊肉を披露してくれ、期待に胸が高まります。~Food~◇うし富味おまかせ『極』◇シグネチャーメニューの『ヒレカツ巻』を含むこちらのコースをいただきました。◆先付 和牛ユッケ キャビア塩と甘めの醤油で味付けしたユッケに紫蘇の花や柚子で香りづけしていて、上には卵黄とキャビアが鎮座。これらを絡めると極上の美味しさですが、香ばしく焼かれたトーストに載せていただくとさらに美味しいです。初っ端からこんな美味しくていいんですかね。器が牛の形なのも地味に凝っていますね。◆椀物 筍 青梗菜牛テールと鶏ガラで出汁を取ったお椀。とろっとろになった牛テールも美味しければ、筍・青梗菜も心地よい食感で出汁を纏ってすごく美味しいです。体に染み入る美味しさでした。◆御凌ぎ 和牛ヒレカツ巻このお店のスペシャリテ。赤酢のシャリにヒレカツが載り、上には生胡椒が。自分で巻いて、いざいただきます。うぉっ!めちゃくちゃ美味しい!!ヒレがとても柔らかく旨み豊かで、これにシャリの酸味と海苔の風味が相性バッチリです。これが食べられただけでも、来た甲斐があったというものです。◆焼物 焼き木耳和牛タン 檸檬和牛ヒレ 山葵木耳はあのコリコリっとした食感ではなくしっとり柔らかで初めての経験。檸檬に載せたタンは歯切れよく、噛むと旨みが口の中で溢れてきます。そしてヒレは山葵やフライドガーリックとともにいただくと王道の肉の美味しさを堪能できます。◆口直し 黄韮おひたし ホルモンシャキシャキした黄韮の風味良く、ぷるぷるホルモンもまた絶妙。一緒にいただくとなお良しの美味しさでした。残った出汁も美味しくいただきました。◆揚物 すっぽんメンチカツすっぽんの甲羅で蓋をした器の中には出汁に浸したメンチカツ。メンチカツを割ると肉汁ぶわ~っと溢れてきて、ところどころすっぽんの身も見えます。濃厚な旨みのすっぽんの出汁が染みたメンチカツの美味しさを堪能できるとともに、なんだか体中から力が漲るような感じがしますね。◆御鍋 和牛サーロイン しゃぶしゃぶほんのりピンク色したサーロインが実に美しいです。いざ口に入れると、出汁とともに旨みが口の中でとろけていき、思わずため息がでちゃう美味しさでした。◆食事 鯛御飯土鍋で炊いた鯛御飯、これがめちゃくちゃ美味い!お代わりもできるので、結局3杯食べちゃいました。肉が続いてくる中、最後に鯛というのが良いですね。◆甘味 林檎パイ せとか他のお客さんが言っていたように、この林檎パイが単品で商売できるレベルの美味しさ。せとかもとろけるような喉越しと濃厚ジューシーなオレンジの風味で美味しかったです。店主自ら人数分を絞っていて大変そうでしたが……~Drink~◆ハートランド◆イチローズモルト◆グラスワイン(白)◆黒龍 大吟醸◆能勢ジンジャーエールお酒は一通りありますが、日本酒推しのお店かな。この日出してくれた大将のおすすめの日本酒は黒龍でした。自分も好きな日本酒だったので、嬉しかったです。お猪口を自分で選ばせてくれるのもイイですね。ジンジャーエール好きとしては、この能勢ジンジャーエールも生姜が利いた辛口で美味しかったです。~Summary~四季折々の食材を織り込み肉を主役とした料理の数々、堪能させていただきました。コースの一つ一つがどれも絶品で質・量ともに大満足です。その中でもお気に入りは、やはりヒレカツ巻、そしてすっぽんメンチカツが珍しさと美味しさがあり良かったですね。記念日、デート、接待など特別な日の食事にオススメです。
新富町にある大人の隠れ家な日本料理店肉料理と季節素材を使った料理『五感』で楽しむタン・ハラミ専門肉割烹店日本料理と最高級の黒毛和牛を両方いただける肉懐石のお店『うし富』新富町駅から徒歩3分ほど少し路地裏に入った閑静な場所にある大人の隠れ家なお店です入り口から隠れ家な雰囲気店内は落ち着いた和の佇まい広々としたL字のカウンター席のみライブ感も楽しめるカウンター席今回は『黒毛和牛タン・ハラミを中心としたUSHITOMIおまかせ肉割烹』コース厳選した旬の味覚と、厳選された黒毛和牛を多種多様な調理法でお楽しめる至高のコース19時一斉スタートです・黒毛和牛ユッケ・黒毛和牛テールスープ・黒毛和牛フィレカツ巻き・黒毛和牛ハラミたたき・しゃぶしゃぶ黒毛和牛タン 鹿児島・炭火焼 黒毛和牛タン 黒毛和牛サガリ・春巻き 玉蜀黍・鍋焼き・黒毛和牛サーロイン-佐賀・鰻・甘味 白桃お肉に合うお酒やワインの種類も豊富ですがノンアルコールで、アランミリアの白葡萄ジュースをいただきました。最初に本日使うお肉を見せていただきました。立派なサシも美しいピンク色のお肉!コース料理の最初のお料理は♦︎黒毛和牛ユッケ赤身のとうがらしのお肉を使ったユッケキャビア、うずら玉黄身、花紫蘇、柚子の香り炙ってあるパンに乗せていただきました。♦︎ 黒毛和牛テールスープテールスープに京都の丸茄子、刻み生姜が入ったお椀生姜の香りがして、コクがありながらあっさり味の絶品のテールスープでした。♦︎黒毛和牛フィレカツ巻きとっても柔らかいフィレカツ下には海苔が敷いてありその上に赤酢の酢飯シャリと、その上牛フィレのカツがのってます。海苔で巻いていただきました。生胡椒が目で、木の芽が角に見立ててかわいい牛の顔に見えますね!この牛フィレカツが絶品すぎました!♦︎黒毛和牛ハラミたたき桜のチップを使って作ったハラミのたたきの燻製燻製のいい香り!ほのかに桜の香りも!わさびをつけていただきました。とっても柔らかくて美味しいハラミでした。♦︎しゃぶしゃぶ鹿児島県産の黒毛和牛のタンのしゃぶしゃぶ牛タンのコリコリした歯応えと黄ニラのシャキシャキ食感も楽しめました。♦︎炭火焼カウンター前の炭火焼き場でじっくり焼いていただきました。✴︎黒毛和牛タン厚切りのタン!炭火で焼いたタンはとってもジューシータンの下にはいちじくタンといちじくの組み合わせの相性抜群!塩昆布と一緒にいただきました。✴︎黒毛和牛サガリサガリのネギだれ焼き少し甘口のタレが美味しい。大根おろしと一緒にいただきました。お肉は柔らかくてとろけるようでした。このサガリが絶品すぎ!今まで食べたサガリの中でNo.1と言えるくらいの美味しさでした。♦︎春巻き揚げたての熱々!とうもろこしたっぷりの春巻き!とうもろこしが甘ーい!口の中に入れるととうもろこしの旨味が広がりますとうもろこし好きにはたまらない一品です。♦︎鍋焼き黒毛和牛サーロインサシの入った赤身が何とも言えない美しさ!土鍋に玉ねぎが入っていて熱々の中にお肉を入れて出てきます。土鍋出てきますのでいつまでも熱々でいただけます♦︎鰻炭火で焼き上げた鰻!こちらを土鍋ご飯でいただきました。炊き立ての土鍋ご飯に鰻とネギ雲井釜で炊いたご飯は絶品!贅沢な鰻ごはんお漬物、温泉卵、しじみのお味噌汁付き一杯目はそのままいただいて、二杯目は温泉卵をのせていただきました。土鍋ご飯の内容は月替わりで変わるそうです。♦︎甘味白桃のコンポートとマスカットのゼリー寄せ最初から最後までどのお料理も美味しくて感動のお料理で大満足!お肉料理ばかりでなく旬の素材を取り入れてたお料理なので最後まで飽きないでいただけました季節ごと来店したいお店です。大切な方との会食、接待、記念日、デートなどいろいろなシーンに利用できる、おすすめなお店です。
完全予約制のお店。席はカウンターのみで8席分あるけれど、6人までにしているとか。和牛割烹というだけあって、和牛を目でも楽しめる華やかな一品五仕上げて出してくれる。この年齢になると焼肉は辛いものがあるのだけど、ここは最初のユッケからサーロインまで、どれもおいしく食べられました。この日は天然舞茸があり、こちらとのコラボの品がどれもおいしくて、秋を感じさせるものでした。特にサーロインのしゃぶしゃぶは厚切りすぎて、これをしゃぶしゃぶにしてどうなの?と思ったけれど、肉質が良いので口の中で蕩けて、十分しゃぶしゃぶとして楽しめました。鱶鰭もひとり1枚(という数え方でいいの?)という贅沢。最後の秋刀魚ご飯も銀杏やむかごが入った、秋らしい炊き込みご飯。さらに追加でハマグリのラーメンまでいただきました。昼の3000円のコースは予約なしでも食べられるとの事で、まずはそちらから出かけてみるのもありだと思います。お店の人も話しやすく、少人数だからか他のお客さんとの話もはずみ楽しい時間を過ごすことができました。
東銀座に隠れ家風の美味しい焼肉屋さんがあるとの情報を入手したので、早速行ってきました!エリアは東銀座で、最寄駅は新富町に該当します。人通りが落ち着いた裏通りの一階にて発見です。平日19時に予約して伺いました。木を基調とした清潔感のある店内はカウンター席のみで8席の構成です。お香のいい香りが優しく包み込んでくれます。都会の喧騒を忘れ、落ち着いて食事ができそうだ!苦手なものがあれば都度対応してくれるとのこと。お店自慢のフルコースを、他のお客様と同時提供にていただきました。コース内容は以下の通りです。・黒毛和牛ユッケ・黒毛和牛テールスープ・黒毛和牛フィレカツ巻き・黒毛和牛ハラミたたき・鹿児島産黒毛和牛、牛タンのしゃぶしゃぶ・北海道産羆のしゃぶしゃぶ・黒毛和牛タンの炭火焼き・黒毛和牛サガリの炭火焼き・岩手県産黒毛和牛サーロインのすき焼き・トウモロコシの土鍋ご飯・白桃のゼリー添え黒毛和牛を贅沢にコースに織り込んだ、牛富さんならではのオリジナリティ溢れる逸品たち。食べて美味しいのはもちろんのこと、視覚や嗅覚もしっかり楽しませていただきました。牛脂が牛の形になっているのも可愛い笑 ヒグマのしゃぶしゃぶをこの日初めていただいたのですが、獣の独特な匂いは一切なく、高級な赤身肉をいただいているようでめちゃくちゃ美味しかったです。ヒグマ食べながら筋肉つけたらめちゃくちゃ強くなれそう笑特に好きなメニューはハラミたたきとフィレカツ巻きでした。黒毛和牛本来の良さを十分に活かしつつ、料理人としての腕の凄さも感じられました。東銀座でいいお肉が食べたくなった際はぜひ!ご馳走様でした〜
名前 |
WAGYU USHITOMI GINZA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3172-6007 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

和牛割烹料理のお店。海外の方も多いようです。今回は、ディナーで訪れました。この日は、北海道産白老牛のサーロインと鹿児島県産野崎牛。コースのスタートはキャビアがのったユッケから。その後は、筍と九条ネギの牛テールスープ。フィレカツ巻き。花山椒のアクセントが効いた、サーロインのしゃぶしゃぶ。じっくり炭火で焼いた、タンとハラミ。お魚の桜鱒を挟んですき焼き風で頂く、和牛サーロイン。土鍋御飯は、桜海老。デザートは、作りたての蕨餅といちご。どのお料理も、じっくり味わって美味しく頂きました。ランチでも利用してみたいです。