太陽が丘ファミリープールで思い出を!
太陽が丘ファミリープールの特徴
プールには滑り台や波のプールがあり、楽しい時間を過ごせます。
京都子育て応援パスポート利用で大人1人が無料になる特典があります。
野外50mプールで開放的な自然を感じながらスポーツが楽しめます。
夏休み中の水曜日9時半頃は空いていましたが昼から人が増えてなかなかの混雑でした。簡易の日除けテントが役立ちます。ボブスレーがスピードが出て楽しいです♪130センチ水深のプールが深くて子どもが喜んでいました!チケットはネットで事前購入。子育て応援パスポート利用で大人1人分無料になるので、小学生と大人1人で450円で利用できました。
駐車場400円 オススメは第一か第三事前予約のクレジット決済だが、当日QRコードを読み取った段階での決済のため、QRコードさえ持たせれば子供だけでも入園可能。入場は9時から。公共施設のため施設料は安く、子育てパスポートの使用も可能。造波プール、スライダー、じゃぶじゃぶ池、とファミリー層の全年齢層が楽しめるようになっている。無いのは流れるプールくらい。1時間に1回、10分。設備点検の名目で全員をプールから出てもらうルールあり。食事も安めで、ポップアップテントの持ち込みも可能。浮き輪の空気入れるのは100円かかる。ファミリー層にはとてもありがたいプール。
京都市在住で子育てパスを提示で安く入れます。(子供が2人以上だと両親別々に入場した方がお得です)早めのお出かけをおすすめします。11時くらいになるとテントを置くスペースが無くなります。幼稚園から小学生高学年までは充分に楽しいと思います。50メートルプールには別料金で水上アトラクション(アスレチック)で遊べますが天気が良いと足元めちゃくちゃが熱くなります。ライフジャケット着用ですが小学3年以上くらいだとしっかり楽しめるんじゃないかと思います。お値段以上に充分楽しめますので毎年利用させてもらってます。
太陽が丘ファミリープールとても良いです。家族5人で2370円(子育てパスポート割引有り)市内から、この距離、値段でとてもお得で楽しめます!・波プール・ミニスライダー・滝お勧めです!
テント持って行くのがおすすめです。売店もあり1日楽しめます。水上アスレチックは50分、大人1名小学生1名で三千円でした。PayPayがあれば売店で支払いもできます。
京都子育て応援パスポートがあれば同行する大人1人の代金が無料になり毎年子供を連れて遊びに行ってます🏊♀️駐車場代も1回400円なのでリーズナブルで活用してます✋
今年最終日に初訪問。最終日だからかあまり混んでおらず、水や施設も綺麗でゆっくりと遊ばせて頂きました。子供は波のあるプールや滑り台でかなり楽しんでいました。幼児から小・中学生まで幅広く遊べるよう浅いプールや深いプールなどメリハリが効いています。来年は何回かお世話になろうかと思いました。ちなみに2022年は事前予約が必要でしたので確認して下さい。京都子育てパスポートがあれば子供1名につき大人1名が無料なのは本当に助かるので来年以降も継続してほしいです。それと他の方も書かれていますがトイレのリニューアル(和式→洋式)をして頂ければ更に嬉しいです。
初めて行きましたが滑り台や波のプールがあり凄く楽しい場所です。1日いれることを考えたら値段もお手頃です。皆さん簡易テントみたいなものを持ってきてこの中で食事しており、子供が出来たら毎年行こうと思います!
開放的な自然、休日の家族のピクニックにとてもおすすめ。
名前 |
太陽が丘ファミリープール |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0774-24-1313 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

事前に公式サイトから予約する必要があります。入場の際にQRコードを読み込んだ時点で支払い完了。行かなければ、そのままキャンセル扱いになります。キャンセル料かからないのは有難い。さらに京都府子育てパスポートがあれば、小学生以下の子供1人に対し、大人が1人無料になります。めちゃくちゃお得です。夏休み初日の土曜日9時に予約。15分ぐらい前に到着。一番近くの駐車場にギリギリで停められました。プールの入口は入場待ちで並んでいたけど、入場しだすとスムーズに入れました。木も多く木陰もあるけど、テントは必須。ロッカーは100円で返却なし。いろいろなプールがある中でも、波のプールは子供たちに大好評!スライダーも見た目以上に楽しめました。これで大人1人分無料はかなりコスパ良いです。採算取れてるのか心配になります。