願いが叶う異空間の神社。
二ノ宮神社の特徴
二ノ宮神社はおかげさま参りで知られる神社です。
住宅街の中で静かな異空間を感じられます。
参道の木々に囲まれた緑豊かな参拝空間が魅力です。
何年か前に訪れましたが、緑多く爽やかな中にしんとした雰囲気のある神社です。お掃除が行き届いていて、神様を前に厳かな気持ちになります。
子供の七五三でお世話になりました。子供が玉串奉奠する所を動画や写真を撮れるのは、こちらの神社ぐらいではないでしょうか。とても良い記念になりました。
二ノ宮公園の横。すぐ近くに10台停めれるコインパーキングあり。社務所に用がある時は、インターホンでおかげさま参りのお守りを購入すると、丁寧に教えてくださいます。蚊はめちゃくちゃ多いです。手水舎で手を洗うと足元や手元に蚊が群がってきました。社務所で虫除けスプレー貸してくれますが、かけたそばからすぐ足や手に。蚊取り線香ぶら下げた方が良いとアドバイスもらいました。本殿裏に回ってお参りしたら、蚊に8箇所やられました。
散歩がてらに立ち寄ってみました。鳥居をくぐって本殿までの石畳の参道を歩くと木々に囲まれて気持ちの良い感じがします。僕は信心深い方ではないのですが、御参りをして散歩と散策をすると気分が晴れて少し元気になりました。今まであまり興味がなかったのですが、これがよく言うパワースポットというものなのでしょうか?疲れた時とかにまた来てみたいと思います。幼い頃に何度か来たことがありましたが、夏は蝉を虫取り網でとるのに良い場所だった記憶があります。年齢を重ねてから訪れると随分と印象が違う感じがしました。
毎年初詣に参拝します、孫の七五三家の引っ越しなどに御世話になっています、心の拠り所 大事な神様です、静かな。心の落ち着く場所です。
街のお社様。大きな森の中にあります。
「おかげさま参り」で有名な神社です。肌守り(お守り)に願いごとを書いた紙を入れて肌身離さず持ち、「感謝」「前向きな気持ち」「笑顔」を忘れずに日々を過ごしていると願いが叶うのだとか。神社そのものがすごいというよりは、宮司さんおよび神職の方の優しい雰囲気や、参拝に来られる方のまっすぐな心が強いパワーになっている感じです。おかげさま参りの御利益も、そのパワーありきのものだと思います。
本殿までの参道少し長め。神社横の公園の向かい側に有料駐車場あり。住宅地の中にあるので、通行注意。(道狭い)木々が生い茂ってるのて、落ち着く。樟葉駅からは少々距離あります。
参道が木々に囲まれ綺麗な場所でした。【織田信長】が修繕したり、【豊臣秀吉】が大阪城の鬼門鎮圧の為に作ったり、重要な神社見たいです。駐車場は無く?参道前の道に駐車しました。2台ぐらいなら停めれます。
名前 |
二ノ宮神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-857-6256 |
住所 |
|
HP |
http://osakadai3shibu.kilo.jp/jinja/hirakata/jinja/ninomiya.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

しめ縄の神垂が片方だけとても揺れています。諸説ありますが、神様が歓迎してくれているとの事です。風なのかもしれませんが、受け取る人の心の持ちようかもしれません。ご加護がありますように。