趣ある石段を登ろう、 美しいお堂が待っている。
スポンサードリンク
多少しんどい石段を昇るとそこには建立した年のわりに状態のきれいなお堂が。静かでとても良い穴場。
名前 |
小梨亀山八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
おなし名水の駐車スペースに停めて趣ある石段を登ったが、細い車道も境内までつながっています。境内で最初に目が行くのは狛犬前の梅の花、そして午後の陽射しを浴びて本殿前の回廊に座って微笑む宮司さん…ではなく随身像でした。古いのか新しいのか?拝殿内の奉納額は龍の浮彫と伊勢参宮記念の夫婦岩の絵馬。平成7年再建の神殿はまだ新しく、2年後の記念植樹が枝垂れ桜なら、開花の頃に再訪したい。