東京駅直結!
季節食材を秘伝タレで頂く江戸前天ぷら東京駅直結のTOKIA地下一階飲食店街のお店で立地良く使いやすい。休日の仕事終わり20時00分訪問、先客1と閑散、駅直結とは言え少し離れてるからか土日は集客弱いらしい。聞けば創業昭和26年の老舗天ぷら屋で60年継ぎ足しの秘伝タレの深みある味わいが人気のお店だそう。店舗は天井高く開放的、入口入って右レジ台カウンター中厨房、仕切って奥にテーブル席多数、正面からどん突きが天つけパーテンションで仕切れる仕様になっており、テーブル席2を個室対応可能な作り。奥のテーブル席へ案内され着席。季節メニューの秋満載丼1760に栗一粒と烏賊、穴子の天ぷらに生ビールを別オーダー。ビールは一番搾り、サーバー手入れ良く美味しい。栗と烏賊、穴子がおろしダレと塩で到着。衣は大きめ白っぽい仕上げ、綿実油と胡麻油で揚げると書いてるが旨味に溶け込んで香って上品。仕事丁寧で仕上げよくサクサク、烏賊は紫蘇で挟み揚げになってる。食感楽しくおろしタレに付けても揚げの香ばしさと香りが立って旨い。栗も香ばしく濃厚な味わい、穴子身厚でホクホク噛み締めるとじゅわっと旨味、これをおろしタレで旨い。ここまで素材の旨味がしっかりでどれも美味しい。そして丼が着丼、こちらは一度揚げた具材をタレに潜らせる江戸前スタイル。秘伝タレの味がしみしみだ。ご飯はちょっと粉砕してたり小粒で品質それなり、タレがかかってるのでそこまで気にならないが、米が良かったらもっと旨いのは間違いない。米はいまひとつだが、天ぷらは旨い。舞茸しめじエリンギに秋鮭と季節の食材が楽しい。そしてかき揚げは小海老と銀杏で香ばしさと旨味が凄い。他にない季節食材やオリジナリティある天ぷらを上質に味わえボリュームも有って満足度高いかも。香の物と白味噌仕上げの豆腐味噌汁と途中挟みながら最後まで美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
名前 |
てんぷら 菊亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3212-7891 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

昭和26年創業!丸の内の老舗天ぷら屋さん昭和26年に創業し、平成17年にTOKIAに移転してきたお店。名付け親は第44代内閣総理大臣なのだとか。秘伝のタレがたっぷりかかった天重が夜でも1,200〜2,200円程度でいただけるというコスパの良さ。店内の雰囲気も良く、落ち着ける空間でした。----------------------------------------てんぷら菊亭○ 最寄り駅 :東京 徒歩7分○ 営業時間 :平日11:00 - 22:00、L.O. 21:00土祝11:00 - 21:00日 定休日○ 予算 :2,000円○ 支払 :カード、QR、電子マネー○ Wi-Fi :なし○ コンセント:なし----------------------------------------▶︎ 食べたもの- 天重 上 ¥1,210注文から9分で提供。海老、ピーマン、カボチャ、キス、そして海老たっぷりのかき揚げ入り。天ぷらはそれぞれつゆがたっぷりかかってかなりやわやわになっていました。これがとても美味しかったです。▶︎ 客層- 男女比1:2- 「一人で」「同僚と」「家族と」▶︎ 混み具合- 水曜19時で店内2組▶︎ 席タイプ- カウンター:6,7席- 個室 :4人用半個室×2- オープン席:テーブル席。