山手台の唯一のスーパー、常に低価格!
フレンドマートスマート 茨木サニータウン店の特徴
昔のサニーよりも新鮮な食材が揃い、満足度が高いです。
平和堂グループの新しい形態で、特売日がない低価格が魅力です。
山手台の唯一のスーパーとして、子連れの若い家族にも人気です。
ツジトミが倒産してから待ちに待ったスーパーです。100均もあります。余計なものは省いたスッキリした配置に、セルフレジでレジ数も増えているのでありがたい。高齢者が多い街だが、レジの近くにはちゃんと店の人も居てくれるのでありがたいです。
開店半月ほど経過して昼過ぎの一番閑散時間でも比較的小さいお子さん連れの若い家族の来店が目立つ。価格的にはSpecialWOW PriceとFresh Priceは日替わり広告価格の強さがあるのでお得感は味わえるお店だと思う。売場は昼過ぎで値引きが結構占めているので、取る量との兼ね合いがまだまだなのかな。5億売る計画との事なので毎日130〜150万円売上作らないといけないが、セブンイレブンが平均70万弱なのでその倍と考えると行けそうだけど、中身が食品と生活雑貨が100均と考えると単価が低そう。セルフレジの様子と売場の値引きを加味しても今の所厳しそう。初の業態実験店舗ですが、地域の期待店舗なので継続できる体制に試行錯誤されると思いますが、地域の支持を更に集めないとですね。一軒家がほとんどを占める地域なので、コープなどの宅配やネットスーパー等に侵食されないよう頑張ってほしいですね。
こちらのスーパーは平和堂グループの中でも新しい形態のスーパーということで、特売日などがなく、常に低価格で販売しているとのこと。実際にアル・プラザ茨木さんよりお手頃な価格で販売されている商品がたくさんありました!また、100均商品があるのも嬉しいです!レジがすべてセルフレジになっていて、山手台に住むご年配の方々がそれに対応できるかが心配です。
山手台にある唯一のスーパーです。平和堂グループなので、HOPカードが使えるので、マネーをチャージしたり、ポイントも貯められます。駐車場もそれなりにある広さなので、結構止めれます。勿論、無料駐車場です。出入りの前が階段ですが、スロープがあるので、車椅子の♿️人でも来店可能です。チラシは入って右の棚に有ります。入り口は入って左側が入り口になっています。全てセルフレジなので、自分でしないといけないです。ただ店員さんが、一人居てるので、やり方は教えてくれます。店内には税込み110円コーナーも有ります。とても便利なスーパーです。
名前 |
フレンドマートスマート 茨木サニータウン店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-648-0460 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.heiwado.jp/shop/osaka#%E8%8C%A8%E6%9C%A8%E5%B8%82 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

昔のサニーより、食材も綺麗で中には100円均一もあり、いい感じです。支払いもデジタル対応ができております。中には歯医者や薬局もあります。小さいけど、詰まっているように感じましたかお。