天王山の可愛い憩い場。
奥の山展望広場の特徴
天王山山頂ルートの途中にある癒しの休憩所です。
京都市内を一望できる大展望が魅力的です。
可愛い飾り付けが施された楽しい展望台です。
展望台への道案内の標識が破損していました。
山の中なのに可愛い憩い場があって驚きました。
涼しくて京都市内一望出来る。
旧:関電見晴台。関電マイクロウェーブ反射板があります。
毎週日曜日朝の散歩によく行きます。
2020年04月29日、初めて登りました。
大展望です。双眼鏡をおいてて欲しい!自分で、持って行くべきか!?
路が分かりにくい。小倉神社からは急峻な坂道という標識。案内板も消極的。大した展望も望めないのでスルーしても良いかもです。長岡天神、神足方向を望むなら行ってください。
ベンチがたくさんあります。誰もいない時は置いてあるノートを読みます。
名前 |
奥の山展望広場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

天王山山頂ルートの途中にある休憩所です。ベンチやテーブルもありご飯食べてる人もいます。柳谷方面に行くとポンポン山にも行けるらしい?