地元ならではの本屋、心温まるコミックス。
大垣書店 伏見店の特徴
地域一番の本の品揃えがあり、古くから親しまれている書店です。
コミックスや文房具も豊富で、ユニークなアイテムが揃っています。
地下に広い自動車の駐車場があり、アクセスも便利な立地です。
こんな身近に本屋さんがあるなんて、驚きました。あるのは、知ってましたが、行く機会がなくて!でも、先日伺いました。う~ん!ちょっと見て回りましたが、欲しいものが、ないなぁーと、帰りました。昔は何かと色んな本屋さん、通ったもんですけど!
レジ付近が文房具でごちゃごちゃしているし、混雑していても1ヵ所しかないので、支払いに時間をとられることがある。おまけにレジの窓口の位置が妙に高いため、子供は背伸びをして買い物をしている。また、新刊本の置く位置が変わり、以前より見にくくなった。もう少し購買者目線で物の配置を考えた方が良いと思う。
店員の対応がすごくよかったです。電話対応にも親切に対応してました。カードゲームも売っていて、小さいですが対戦できるスペースもあります。
地下に広い自動車の駐車場があるので、自動車で動く人には大変便利なお店です。本のラインナップは平均的ですが、通路がゆったりと広いので居心地はいいと思います。
車の出入口でエアロパーツがこするので、車高低い車は傷付く覚悟をして下さい。カスタマイズしてない普通の車でも💦ギリギリです。文房具が豊富にあり、本も沢山あるので見てるだけでも楽しいです。QUOカードペイが使えるので有難いです。
店員さんが親切ーー欲しい本は見つからなかったのですが、文房具も売ってるし、またうろうろしたいです。
結構古くからある店です。ネットで本の取り置きなどしてくれるので便利です。駐車場も店の下にあります。
いつも本や文房具を買う時に行かせてもらってます。そこで質問なんですが、どうしていつも、『恋と嘘』の、6巻が販売されていないのでしょうか?😞大垣付近を通った時はいつも店内に入って、恋と嘘ゾーンを見ているのですが、いつも6巻だけないです😮💨どうしてでしょう?それと、カゴを増やした方が良いのでは?🤔この前友達と大垣へ行った時、カゴが1つしかないので、私と友達交代で使っていました。出来ればカゴを増やして欲しいです😖
この近辺では、一っている本が一番 多いです。利用してないので、なんとも言えませんがバトルカードの販売と対戦用?の席が見えました。(コロナで、運用されているのか不明)
名前 |
大垣書店 伏見店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-924-3717 |
住所 |
〒612-8487 京都府京都市伏見区羽束師菱川町334−1 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

お店の規模が小さいので、欲しい本が見つかるかはわかりません。駐車場が出にくく、車高の低い車はフロントバンパー下を擦ります。気をつけてください。