長岡京大極殿跡で桜を楽しむ。
大極殿公園の特徴
大極殿公園は、歴史ある長岡京の中心部に所在しています。
櫻木が美しく見応えがあり、花見に最適なスポットです。
発掘跡地を活用した広々とした公園で、史跡としての魅力があります。
桜が綺麗です。木の数は多くないですが 木が大きいので満開の時は 見ごたえがあります。
長岡京は平安京の前に10年ほど都が置かれた場所。しかし当時の遺構は宅地や農地に埋もれてしまい、全貌がつかみにくい、謎の多い都でもあります。この大極殿も、本来なら朝廷の中枢にあたる場所のはずですが、民家に挟まれた不規則な形の空き地がかろうじて残っているだけです。園内には向日市が設置した長岡京の説明板があり、また公園の北側には朱塗りの休憩舎もあるので、それをたどりながら昔の姿をしのぶしかありません。そういえば、長岡京といいながら遺跡の多くは長岡京市でなく向日市にあるのも不思議でした。なお、公園とはいえ遺蹟なので、園内に遊具などはありません。遊具で遊ぶなら北隣の北大極殿公園で、ということなのでしょう。
歴史ある長岡京という都の中心部として、歴史を感じました。
駐車場は周りにない感じでした。特に案内の看板もなかった為、少し道に迷いました。特に何も無いので見所は少ないですが、近くにある【向日町資料館】で、長岡京の事を学んでから来れば、見方が違うと思います😌
長岡京大極殿跡にある公園。静寂な住宅街の中にあり訪れる人も少ないため、史跡としてだけでなく、花見の穴場としてもお勧め!
■大極殿公園京都向日市にある公園。史跡を公園整備した。石碑が多数ある。推奨は花見🌸。空いていた。●櫻木は大木ばかり、密集した植栽ではなく単独1本のそれぞれの枝振りが拡がり🌸花数が多くて見事だ。美しく見応えがある。引換えて気になる点は若木がない事、何年か先に老木になり時期が重なって枯れ折れる事が心配だ。若木の植樹は早目が良い、根付くか否か一回では終わらないのだ、今の見事な咲きっぷりも先人の賜物であろう。
「大極殿公園」は「乙訓景観十景」に選定されています。
看板に詳しく大極殿の事が書いてある。
知らない間にWi-Fiスポットになってました。
名前 |
大極殿公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

長岡京の様子が良く解りました。私いままで長岡京は長岡京市にあったと思っていましたが実は向日市にあったのですね。解説員のシニアのおじさんも親切丁寧、パンフも充実しています。皆さんも一度は訪問してみましょう。