本格南インドカレー、虎ノ門で堪能!
南インドキッチン 虎ノ門ヒルズ店の特徴
本格的な南インドカレーが楽しめる店です。
マトンビリヤニが特におすすめで美味しいです。
平日ランチがお得なメニューが充実しています。
◽️No.755『南インドキッチン 虎ノ門ヒルズ店』2025年3月21日-------- 🏬店舗情報 -------------------▷住所 :東京都港区虎ノ門2-5-5 櫻ビル 1F▷最寄駅 :虎ノ門ヒルズ駅▷営業時間:月-金 11:00 - 16:00 16:00 - 22:00土・日・祝日 11:00 - 15:00 17:00 - 21:00▷定休日 :なし▷支払い :カード不可/電子マネー不可/QRコード決済可▷喫煙 :全席禁煙▷食べログ:3.43-------- 🍽️オーダー -------------------◽️マトンビリヤニ 1,500円-------- 📝紹介と感想 ----------------会社が移転してからしばらく神谷町虎ノ門近辺のカレー屋というカレー屋に訪問しておりましたが、なかなか贔屓の店を見つけることができず、むしろ、この値段でこれがかあ…という気持ちになることが多かったんです。しかし、いよいよ出会ってしまいました。この辺だとNo. 1だ!南インド料理専門店。やっぱりカレーは南インドだぜ。いやあ、店に入った瞬間の匂いでわかるという特殊能力があるんです。ここは全く違いましたね。オーダーはマトンビリヤニ一択。写真見てこれは絶対当たりだと確信。スパイスのフレッシュな香り。フライドオニオンとカシューナッツにも妥協しないこの感じ。ふわっふわのバスマティライス。旨みの詰まった柔らかいマトン。口に入れた瞬間とてつもないスパイスの風が鼻を駆け抜けるんです。これがなきゃスパイスではない。ビリヤニはその工程の多さゆえ、とても普通のインド料理屋でも本物には出会いづらいんです。あったとしてもグレービーと米をとりあえず混ぜましたみたいなのか多く、びちゃってたりギトギトだったりという物ばかりで涙を流しま夜もありました。その苦難を乗り越えてよくもここまでバスマティライスふわっふわスパイスの香りばっちばちで私の元へ辿り着いてくれました。ビリヤニ専用の日替わりカレーも、この日ふマトンと大根。ダブルでマトンを楽しませてくれるなんてありがやありがたや。本当に嬉しかったです。またすぐいきます。本日もご馳走様でした。#東京グルメ#南インドキッチン#南インドキッチン虎ノ門ヒルズ店#マトンビリヤニ#マトンカレー#インドカレー#南インドカレー#スパイスカレー#ビリヤニ#南インド料理#虎ノ門グルメ#虎ノ門ヒルズグルメ#虎ノ門ランチ#虎ノ門ヒルズランチ。
以前の職場が近く、インド出身の同僚に連れて行ってもらって以来、好きでよく利用していました。ランチタイムはいつも混むので、早めか遅めに行くのがオススメ!ランチにドーサが食べられる数少ないお店です。ドーサ以外にもビリヤニもスパイシーでとても美味しいです。スタッフもインドの方が多くフレンドリーで料理の説明も聞けば丁寧に説明してくださいます!転職して行く機会が減りましたが、また機会をみつけて食べにいきたいです!
平日ランチ。ネット記事でドーサが紹介されており、それが気になって訪問。14時過ぎとランチタイムをややすぎた時間のため、店内には2-3組のお客さん。ドーサランチセット¥1300ドーサはマサラ・プレーンを選べ、マサラは中に炒めたじゃがいも、プレーンは何も入っていない。お店としてはマサラをお勧めしているとのことで、マサラを選択。カレーは日替わりのシーフードを選んだ。セットとしてはドーサ・カレー1種・サラダ・サンバル(野菜のスープ)・白い調味料(ココナッツを使ったマイルドなソース?シードなどトッピングされていた)飲み物は+100円でラッシー・コーヒーなどを追加できたが、今回は追加せず。気になるドーサは、ナンと違って甘くなく、やや塩気と野菜感?肉感?を感じる。クレープのような生地で少しもちもちしているが、端っこはパリパリしており、個人的には端っこのパリパリが好み。手掴みで食べるが、油で照り照りとしているので、手はやや油っぽくなる。単体だとナンの方が好みだな〜と思ったが、カレーと合わせるとやはり合う。野菜のサンバルスープもスパイスが効いているのでサブカレーのようで、ドーサとも合う。時々白ソースを挟むと、口の辛味がリセットされた。お盆からはみ出るほど大きく長いドーサだが、今回はマサラを選択したので、中に黄色いポテトが入っていた。ポテトが入っているのは中央15cmほどのみで、それ以外の左右は素のドーサ。ポテトはマイルドな味で、多少味はついているが、カレーの強さには負ける程度の味。これがボリューム感を出している上、カレーと合わせると辛味がマイルドになってまたおいしい。ランチタイムを過ぎた時間だからか、食後にはマサラチャイ(ホット)がサービスで提供され、ほんの少しゆったりとした時間を過ごせた。とてもいいランチになりました。
本格的な南インドカレーが食べられて、ランチがお得と聞き訪問。早く行かないと人気店で並ぶと聞きましたが祝日だったこともあり12:00に行っても店内数組でした。しかも祝日はランチがない…ランチは1000円ちょっとで食べられるセットが倍額でした。近所で工事をしている方々が「いつものランチ」と注文するとランチやってませんと言われ、いつもより高いメニューに驚いてました笑 祝日だけどもう少し割安にメニュー作ったらいいのでは?と感じました。今回は普段ランチでは注文できないという「マイソールドーサセット1400円」を注文。カレー付きですがカレーは選べません。選べると尚良いかなと。カレーはスープカレーのようなスパイスがきいた野菜カレー、そしてココナッツペーストのようなものと、赤いソースが付いてました。ドーサは大きく、中にはスパイシーなポテトがぎっしりずっしり入ってました。ボリュームあって大満足です!ランチで提供はしてないけど、暇な時間帯13:30すぎなら作れますと言ってました。店員さんも穏やかで、味はどうでしたか?など話しかけてくれて気持ちよかったです。今度はランチに行きたいです。
名前 |
南インドキッチン 虎ノ門ヒルズ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-4363-4183 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

土曜日ランチで入店。インド映画のグッズ販売コーナーや大画面でPV映像が見れたり南インドカレー虎ノ門激戦区の中では比較的新しい方でエンターテインメントで楽しませてくれる。チキンカレーとキーマーをチョイス。どちらもコクがあってカレーの後味が暫く残り実に美味しいね。只、ホリデーはランチサービスがなくグランドメニューのみとなり観光地価格で平日ランチの約2倍の料金となります。インド人&日本女子スタッフのサービスと笑顔がい良いから、まぁいいか。