京のバラとクレマチス、選び放題!
まつおえんげいの特徴
京都市内屈指のバラ専門店で、品数や種数が豊富な園芸店です。
親切丁寧なスタッフが薔薇の手入れ方法を教えてくれるのが魅力です。
カフェも併設されており、美味しい飲み物を楽しみながら植物を楽しめます。
Cafeで利用しました!お花屋さんにCafeがあるなんて珍しい‼️店員さんも愛想よくて、植木鉢ドリアとワッフル🧇を頂きました!植木鉢ドリアなんて変わってる!さすが園芸さんならではの発想‼️私は、クラムチャウダードリアを頂きました♪̊̈♪̆̈カレーも美味しそうでした!ワッフルの種類も豊富で迷います!用意されてた冷えたワッフルじゃなくてサクサク出来たてのワッフル🧇だったので、めちゃ美味しかったです😋
私はバラを育てるのは苦手なんですが、友人に「見るだけでも楽しめるよ🎶」と教えてもらい来店。平日にも関わらず、沢山のお客さんで賑わっていました。色々質問をされてる方もいましたが丁寧に説明をされてるのが印象的でした。とにかく右も左もバラでいっぱいで胸いっぱいに香りを味わいさせてもらいました。
かなりの品揃えです。薔薇の育て方も親切に教えてもらえ、二品購入しました。初心者なので育てやすさや、植える場所、色々考慮してアドバイスくださいました。
京都市内で屈指のバラ専門店。そのボリュームと質の高さには圧倒される。クレマチスなんかも置いてあるにはあるが、そもそもこのショップでバラ以外の物を求めている人間はいるのだろうか。そう思うほどバラの品揃えは圧巻だ。何を隠そう、自分はバラには全く興味が無い。もちろん綺麗だ、素敵だとは当然思うのだが、何故かこの鮮やかさと豪華さが過ぎる為、どうも好きになれないのだ。しかしながらこのファンシーな雰囲気が、女性にはたまらないらしい。園芸ショップは意外と男性客が多いものだが、こちらのショップはやはりと言うべきか、女性客が圧倒的に多いのだ。妻と一緒に来て良かった。私一人で来店すればこの無骨な顔故、「似合わねぇ~」と笑われるのがオチだからだ。こちらのショップの社長はyou tuberでもあるが、実に有益な情報を配信されている。バラ以外の植物にも十分に役に立つ情報だ。一見の価値は十二分にある。
近畿圏では群を抜いて品数、種数が充実した園芸店。かなり広い。しかも、オリジナル商品も展開していて、とても楽しく店内を見てまわれる。
バラとクレマチスで有名な「まつおえんげい」さんに行きました。店内は広く色々な種類のバラがありました。バラの他にもクレマチス、アジサイ、ハーブなどがあり鉢な小物、園芸用具、肥料、培養土も充実しています。入口の横にはカフェが併設されていて、カレー、ドリア、ワッフルなどが楽しめます。
バラ好きのうちの奥さんのお気に入りのお店です。バラと言えばここと言うてました。何度も運転手でお供させてもらっています。確かにいろいろなバラがあって、店の人は気さくに説明もしてくれてバラ好きの人にはたまらない店だと思います。駐車場も近くに何十台も止めれそうな大きいところがあり安心です。
植物の他にあらゆる園芸用品や雑貨がありました。中でもバラの苗木の多さには驚きです! バラ好きの私には楽しい場所でした♪駐車場も60台ほど停められるので車の方は行きやすいですね。隣に犬も同伴できるカフェもあって、ゆっくりお茶もできます。
5月下旬に東京方面から訪ねました。(アクセス:JR桂川駅、阪急桂もしくは洛西口駅より、市営バス西1・5・8系統 新林(しんばやし)センター下車徒歩5分位)春バラが満開でした。バラやクレマチス、土や肥料・支柱などの薔薇栽培に必要なものが豊富に揃っています。なによりご主人がとても親切な方で、素人の栽培相談にもスマフォ画面を取出し気さくに、教えてくださりました。薔薇栽培が趣味の方にはおススメです。また、木陰のテラスで食事もできます。先週は満開の薔薇を見ながら爽やかな時間を満喫できました。苗は「一か月枯れ保障」が付きます。株に対する、「まつおえんげい」さん自信の証左でしょうか。地方発送もできますから、現物を見て相談して・・・今回。結構購入しました。バラの栽培が趣味で京都・大阪・神戸方面に出かける方には、おススメです。いいところですよ。
名前 |
まつおえんげい |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-331-0358 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

本日は時間が空いて、向日市まで原付バイクで来ていたので急に覗いてみたくなり訪問。薔薇はいよいよ始まるのか京成バラ園さんのがたくさん並び始め、奥の方には空のタグ付きの鉢がたくさん置いてあり、これからなんだなぁ〜とワクワク感!ふらっと立ち寄っただけなのに、ガーデンシクラメン、パンジー等などついつい購入して帰りました。