圧巻の天女像、母のような存在。
「天女(まごころ)像」佐藤 玄々の特徴
日本橋三越本店の中央ホールに位置する迫力満点の天女像です。
高さ約11メートルの木彫りの彫刻が圧倒的な存在感を放っています。
現地でリアルに感じることの重要性を再認識させてくれます。
日本橋三越の1階 中央の吹き抜けにある 天女像迫力あります。
今回改めて見に行き感じまたことは、やはり現地でリアルに見ることの重要性を再認識させてもらえた。
日本橋三越本店のシンボルとして我々の脳裏に浮かぶのは二体のライオン像だが、三越のメイン広場とも言うべき中央ホールには高さおよそ11メートルの木彫の天女像が三越の主かのように店内の人々を睥睨している。あまり知られていなかった為、つい近年に造られ設置されたのかと思っていたが、いまから64年も前からあったとの事で、かなり驚いた。製作者は佐藤玄々という彫刻家で、あまり世間には知られていないが、他を圧倒する存在感は一度目にすれば忘れられない造りと色彩である。尚、佐藤玄々の作品は都内にもう一つあり、旧江戸城のお堀沿いにある和気清麻呂像である。
三越本店の象徴でまるで母のようです。ホールでどんなイベント、展示がされていても決して存在感を失わず、優しく見守っています。
圧巻...凄いとか綺麗を通り越して凄まじい。特にものづくりに携わってる方には感じるものがあるように思います。
深堀隆介展で訪問。 店員さんにぜひ見ていってくださいと言われて 初めて見ましたが 凄いです!この天女像の前に 深堀隆介さんのライブペインティング作品が飾られています。8月8日まで開催。作品展会場は7階です。
名前 |
「天女(まごころ)像」佐藤 玄々 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3241-3311 |
住所 |
〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1丁目4−1 日本橋三越本店 本館 1階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://www.mistore.jp/nihombashi/feature/history/list04.html |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

天女像と書いてまごころぞうと呼ぶそうです。立派な像です。ライティングが立体感を増すようにされていて、立体感がすごく、各階から見渡せる吹き抜けに鎮座しています。