見晴らし抜群、心休まる九社神社。
九社神社の特徴
短いながらも急な坂を登る先にあり、見晴らしが良い場所です。
大原野の北部に位置し、柿の畑が点在する小道を通ります。
一人で過ごしたい時に心休まる、タイムスリップしたような静けさです。
タイムスリップしたような静かなお社です。
見晴らしが良い。
大原野の北部。 山裾の少し高いところに 鎮座している。 周囲は畑が広がる。 境内からは 京都市南部から 宇治市方面が一望できる。 静かで落ち着いた神社。 由緒書きも何もないが 逆に調べる楽しみもある。
たわわに実った柿の畑の小道を登ります。夕日に染まった茜色の京都の盆地越しに比叡山が眺められます。ここで生まれ育った人たちは幸せですね。
京都縦貫道沿いに灯籠と年中行事の立札があり、そこから山に登っていくとあります。高台にあるため、京都縦貫道をはじめ、京都市街一帯が見渡せます。
一人になりたい時、すごく心休まる場所です。
可愛いタンポポが咲いていました☺今も昔も変わらない九社神社‼
名前 |
九社神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

縦貫道を潜り、短いですがかなりキツイ坂を登る必要があります。